Mackerel ブログ #mackerelio
https://mackerel.io/ja/blog/
Mackerelからのお知らせです
フィード

JJUG CCC 2025 Fallにブーススポンサーとして協賛しました! #jjug_ccc
Mackerel ブログ #mackerelio
Mackerelは2025年11月15日(土)ベルサール新宿グランドコンファレンスセンターで開催された JJUG CCC 2025 Fallにブーススポンサーとして協賛しました。
1日前

Javaで分散トレーシング with OpenTelemetry — JJUG CCC 2025 Fall スポンサー LT 書き起こし #jjug_ccc
Mackerel ブログ #mackerelio
MackerelがOpenTelemetryを採用し、Javaアプリケーションのトレーシングを強化する初めの一歩を紹介。JJUG CCCでのスポンサーLTで発表された内容を詳解。
2日前

APMを支えるデータ構造とアルゴリズム
27
Mackerel ブログ #mackerelio
オブザーバビリティプラットフォームであるMackerel、特にそのAPM部分について、大規模データに対応するためにどのような工夫を行っているかを紹介します
3日前

テレメトリーシグナルをMackerelへ簡単に送信できるMackerel OpenTelemetry Collectorを公開しました ほか5件のアップデートおよび障害のお詫び
Mackerel ブログ #mackerelio
MackerelのAPIキーを環境変数に設定するだけでOpenTelemetryのテレメトリーシグナルをMackerelへ簡単に送信できる、「Mackerel OpenTelemetry Collector」(v0.2.0)を公開しました!
8日前

Observability Conference Tokyo 2025 にパーティー&ブーススポンサーとして協賛しました! #o11yconjp
Mackerel ブログ #mackerelio
Mackerelは2025年10月27日(月)中野セントラルパークカンファレンスで開催された Observability Conference Tokyo 2025 にパーティー&ブーススポンサーとして協賛しました。この記事では当日のブースやパーティーLTの様子などをレポートします。
10日前

MackerelはJJUG CCC 2025 Fallにブーススポンサーとして協賛します! #jjug_ccc
Mackerel ブログ #mackerelio
Mackerelは2025年11月15日(土)ベルサール新宿グランドコンファレンスセンターで開催される JJUG CCC 2025 Fallにブーススポンサーとして協賛します。
22日前

トレース詳細の属性情報がタブ化・検索可能になりました ほか4件のアップデート
Mackerel ブログ #mackerelio
こんにちは!Mackerel チーム CRE の須藤(id:do-su-0805)です。今回のアップデート内容をお知らせいたします。 トレース詳細で属性がタブ化され、検索可能になりました カスタムダッシュボードの「カスタムダッシュボードおまかせ生成」機能がECS Clusterに対応しました キーボードショートカットの一覧を修正しました terraform-provider-mackerelで、環境変数がない場合にprovider設定が利用されない不具合を修正しました 【予告】Typetalk通知チャンネルの提供を2025年12月1日に終了します トレース詳細で属性がタブ化され、検索可能になり…
23日前

2025年10月28日(火)午前1:00〜午前3:00ごろまで、Mackerelのドキュメントが閲覧できなくなります
Mackerel ブログ #mackerelio
いつもMackerelをご利用いただきありがとうございます。 2025年10月28日(火)に、はてなブログの計画メンテナンスが実施されます。 2025年10月28日(火)午前1:00〜午前3:00頃までメンテナンスにより、はてなブログのご利用ができなくなります - はてなブログ開発ブログ この影響により、はてなブログの機能を使って提供している、Mackerelのドキュメントも当該時間帯は閲覧できなくなります。 日時: 2025年10月28日(火)午前1:00 - 3:00 (JST) 影響範囲: Mackerelお知らせ(一部ニュース、リリース、メンテナンス)、ヘルプ https://mack…
1ヶ月前

Jira Service Management を通知チャンネルに追加しました ほか5件のアップデート
Mackerel ブログ #mackerelio
こんにちは!Mackerel チーム CRE の戸谷(id:KGA)です。今回のアップデート内容をお知らせいたします。 Jira Service Management を通知チャンネルに追加しました 新規ホストの登録画面を見直し、OS の選択肢をより分かりやすくしました AWSインテグレーションでの AWS WAF Classic のサポートを終了しました AWS デベロッパー向けウェブマガジン builders.flash に Mackerel SRE の id:taxintt が寄稿しました! Observability Conference Tokyo 2025 にパーティー&ブーススポ…
1ヶ月前

Mackerel は Observability Conference Tokyo 2025 にパーティー&ブーススポンサーとして協賛します! #o11yconjp
Mackerel ブログ #mackerelio
Mackerelは2025年10月27日(月)中野セントラルパークカンファレンスで開催される Observability Conference Tokyo 2025 にパーティー&ブーススポンサーとして協賛します。
1ヶ月前

Go Conference 2025 にシルバースポンサーとして協賛しました!〜Mackerelブース紹介〜 #gocon
Mackerel ブログ #mackerelio
こんにちは、Mackerel CREチーム プランナーのid:meymaoです。 2025年9月27日(土)〜28日(日)にAbema Towersで開催されたGo Conference 2025に、はてながシルバースポンサーとして協賛、Mackerelがブース出展をしました!この記事では当日のブースの様子などをレポートします。 Go Conference 2025 Mackerelブースの様子です 💁Mackerelブースのご紹介 & さまざまなアプリケーションのトラブルやお悩みが集まりました! Mackerelブースでは「最近困ったアプリケーションのトラブルを教えて」「アプリケーション改善…
1ヶ月前

ClaudeとMackerelをつなげてみよう! ―― Mackerel MCPサーバーで始めるアラート対応【後編】
Mackerel ブログ #mackerelio
このたびMackerelは、大規模言語モデル(LLM)連携を可能にする「Mackerel MCPサーバー」 の提供を開始しました。本記事の前編ではMCPサーバーとAIとの連携による可能性を紹介しましたが、後編ではClaude Desktopを例に具体的な設定と使い方を紹介していきます。
2ヶ月前

MackerelとAIでシステム専任の担当者を作る ―― Mackerel MCPサーバーで始めるアラート対応【前編】
Mackerel ブログ #mackerelio
このたび Mackerelは、大規模言語モデル(LLM)連携を可能にする「Mackerel MCPサーバー」 の提供を開始しました。本記事の前編では、このMCPサーバーを利用してAIと連携することで、アラート情報の取得から原因分析、詳細な対処手順の提案までをAIが支援し、誰でも迅速・的確にトラブル対応できる具体的な可能性を紹介します
2ヶ月前

APMでトレースやスパンの投稿数を確認できるようになりました ほか2件のアップデート
Mackerel ブログ #mackerelio
こんにちは!Mackerel チーム CRE の五十嵐(id:masarasi)です。今回のアップデート内容をお知らせいたします。 APMのトレースに関するアップデート フィルターでスパンを検索できるようになりました スパン一覧ではカラムにスパンの属性値を追加できます トレースやスパンの投稿数を確認できるようになりました check-diskの仕様を変更しました AzureインテグレーションのPostgreSQL Single ServerおよびMySQL Single Serverの連携機能を廃止しました APMのトレースに関するアップデート フィルターでスパンを検索できるようになりました …
2ヶ月前

APM監視下のサービスにエラーが生じているときにサービスマップ上で視覚的に示すようになりました ほか4件のアップデート
Mackerel ブログ #mackerelio
APMのサービスマップ機能がさらに改良され、エラーが視覚的にわかるようになりました。その他、コンテナエージェントやプラグインのアップデート情報もご覧ください
2ヶ月前

Go Conference 2025 にはてながシルバースポンサーとして協賛、Mackerelがブース出展します! #gocon
Mackerel ブログ #mackerelio
こんにちは!Mackerel CREチーム プランナーのid:meymaoです。 2025年9月27日(土)〜9月28日(日)に渋谷のAbema Towersで開催されるGo Conference 2025に、はてながシルバースポンサーとして協賛し、Mackerelがブース出展することが決まりました! gocon.jp 去年のブロンズスポンサーから引き続き、今年はシルバースポンサーとしてGo Conferenceに協賛しています。 MackerelではOSSをはじめ、開発言語としてGoを活用しています。Goの豊かなエコシステムやコミュニティに支えられながら日々の開発を続けている立場として、Go…
2ヶ月前

インターン生による成果!APM機能でサービスマップが表示できるようになりました!
Mackerel ブログ #mackerelio
こんにちは、MackerelチームCREの五十嵐(id:masarasi)です。 先日より、今年のはてなサマーインターン2025に参加いただいたインターン生のうち2名がMackerelチームに配属され、開発チームの一員として機能開発を進めてくれています! 8/18から始まったはてなサマーインターン。講義を終えMackerelチームにインターン生2名が配属されました🚀実践の中で学べることを大切に、現場ならではの学びと刺激を全力で届けます。この先のキャリアに残る濃い2週間になりますように! #hatenaintern #mackerelio— mackerel (ja) (@mackerelio_…
3ヶ月前

メトリックエクスプローラーで利用できる変数が追加されました ほか3件のアップデート
Mackerel ブログ #mackerelio
こんにちは!Mackerel チーム CRE の須藤(id:do-su-0805)です。今回のアップデート内容をお知らせいたします。 メトリックエクスプローラーで利用できる変数が追加されました ホストのネットワーク情報にて、1つのインターフェースに同じIPアドレスがある場合は1つにまとまるようになりました mkr plugin install をバージョン指定せず実行した際に、最新バージョンの特定にGitHub APIを利用しなくなりました 【予告】 AWSインテグレーションでのAWS WAF Classicのサポートを2025年9月26日(金)に終了します メトリックエクスプローラーで利用で…
3ヶ月前

国産サービスを支えるすべての人へ〜「国産サービスで実践するオブザーバビリティ入門」開催レポート
Mackerel ブログ #mackerelio
こんにちは。Mackerel CREチームテクニカルサポートの id:masarasi です。 8月7日(木)に、株式会社さくらインターネット、株式会社X-Tech5、株式会社はてなの3社共催イベント「国産サービスで実践するオブザーバビリティ入門」を開催しました! この記事では当日の様子のご紹介や、セッションやパネルディスカッションを参加者として拝聴した感想を交えたレポートをお届けします。ここでご紹介するのはイベントのほんの一部なので、興味を持たれた方はぜひアーカイブをご視聴ください。 💁 イベント内容 🎬 配信アーカイブ 🎤 セッションパート 「国産サービスで実践するオブザーバビリティ入門」…
3ヶ月前

2025年9月3日(水)午前1:00〜午前2:00ごろまで、Mackerelのドキュメントが閲覧できなくなります
Mackerel ブログ #mackerelio
いつもMackerelをご利用いただきありがとうございます。 2025年9月3日(水)に、はてなブログの計画メンテナンスが実施されます。 2025年9月3日(水)午前1:00〜午前2:00ごろまでメンテナンスにより、はてなブログのご利用ができなくなります - はてなブログ開発ブログ この影響により、はてなブログの機能を使って提供している、Mackerelのドキュメントも当該時間帯は閲覧できなくなります。 日時: 2025年9月3日(水)午前1:00 - 2:00 (JST) 影響範囲: Mackerelお知らせ(一部ニュース、リリース、メンテナンス)、ヘルプ https://mackerel.…
3ヶ月前

トレースデータをAPIで取得したり、統計情報をエクスポートできるようになりました ほか5件のアップデート
Mackerel ブログ #mackerelio
こんにちは!Mackerel チーム CRE の戸谷(id:KGA)です。今回のアップデート内容をお知らせいたします。 APMを引き続き改善しています HTTPサーバー、データベースタブで、文字列による絞り込みができるようになりました HTTPサーバー、データベースタブの情報をCSVやJSONなどでエクスポートできるようになりました トレースを取得できるAPIを公開しました APM のサービスにメモを追加できるようになりました サマリーのグラフを環境ごと、バージョンごとに分けて表示できるようになりました サスペンドされた通知チャンネルにより気づきやすくなりました ホスト詳細画面のチェック監視の…
3ヶ月前

見たい情報にすぐにアクセス! 新しいサイドバーのご紹介
Mackerel ブログ #mackerelio
使いやすさを追求したMackerelの新サイドバー。お気に入りの設定やトグル式操作で、必要な情報が素早く手に入ります
3ヶ月前

Google Cloudインテグレーションをご利用のお客様へ:Cloud Monitoring料金体系変更に関するお知らせ
Mackerel ブログ #mackerelio
いつもMackerelをご利用いただきありがとうございます。 本ご案内は、MackerelのGoogle Cloudインテグレーションをご利用中のお客様へのご案内となります。 MackerelのGoogle CloudインテグレーションはGoogle CloudのMonitoring APIを利用していますが、2025年10月2日にこのAPIの料金体系の変更がGoogle Cloudより予告されておりますため、お客様への影響についてお知らせいたします。 変更内容について Google Cloudの料金ページによると、「Monitoring の API 呼び出し」に関する料金体系が以下の通り変更…
4ヶ月前

LambdaとECS Clusterのホストを自動退役できるようになりました ほか10件のアップデート
Mackerel ブログ #mackerelio
こんにちは!Mackerel チーム CRE の五十嵐(id:masarasi)です。今回のアップデート内容をお知らせいたします。 LambdaとECS Clusterのホストを自動退役できるようになりました ホスト一覧のクラウドインテグレーションによる絞り込みにおいてサービス名の表示を改善しました メンバー招待時のメールアドレスにおいて大文字と小文字を区別しなくなりました 監視ルール一覧の検索結果が監視ルールの詳細画面を開いた後も保持されるようになりました mackerel-plugin-squidの不具合を修正しました APM機能に関する改善 トレース詳細画面にスパン数が表示されるようにな…
4ヶ月前

SRE NEXT 2025 にゴールドスポンサーとして協賛しました!〜Mackerelブース・スポンサーセッション紹介〜 #srenext
Mackerel ブログ #mackerelio
Mackerelがスポンサーとして協賛したSRE NEXT 2025のイベントレポート。多くの来場者とオブザーバビリティについての意見交換を行い、今後の開発に向けた貴重な知見を得ることができました。
4ヶ月前

お盆休み期間中のサポート窓口休業について
Mackerel ブログ #mackerelio
以下の期間中はサポート窓口をお休みいたします。 2025年8月9日(土)〜 2025年8月17日(日) サポート窓口の営業時間については以下のページをご覧ください。 Mackerelのテクニカルサポートについて ご理解のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
4ヶ月前

3社共催イベント「国産サービスで実践するオブザーバビリティ入門」を8/7(木)にハイブリッド開催します!
Mackerel ブログ #mackerelio
こんにちは!Mackerel CREチーム ディレクターの id:missasan です。 「国産サービスで実践するオブザーバビリティ入門」を8月7日(木)にハイブリッド開催します! 今回は、はてな×さくらインターネット×X-Tech5の3社共催イベントで、はてな東京オフィス開催に加えて、オンライン配信も予定しています。 mackerelio.connpass.com イベント内容の紹介 本イベントでは、書籍『国産サービスで実践するオブザーバビリティ入門』を題材に、開発者が自ら導入・活用できる実践的なアプローチを紹介します。「運用する人がやること」と捉えられがちな分野を、日々コードを書く立場か…
4ヶ月前

EntraIDやOktaなどのユーザー情報に同期するSCIM連携に対応しました ほか5件のアップデート
Mackerel ブログ #mackerelio
EntraIDやOktaなどとのSCIM連携機能に対応しました。APMトレース画面のフィルターで属性名の入力補完を使えるようになりました
5ヶ月前

ダウンタイム終了後、疎通がないホストの死活監視が実行されるように仕様を変更しました ほか9件のアップデート
Mackerel ブログ #mackerelio
こんにちは!Mackerel チーム CRE の須藤(id:do-su-0805)です。今回のアップデート内容をお知らせいたします。 APM機能の改善を行っています APM画面で「トレース」タブから直接トレース情報を確認できるようになりました APMの各画面でバージョンによる絞り込みが可能になりました スパン課金の利用料金が確認できるようになりました クエリによる監視にて再送設定が動作しなかった不具合を修正しました ダウンタイム終了後、疎通がないホストの死活監視が実行されるように仕様を変更しました Webhook通知にアラートステータスの変更時刻 statusChangedAt を追加しました…
5ヶ月前

トレースを起点としたアプリケーションエラー調査の事例を紹介します
Mackerel ブログ #mackerelio
この記事では、Webアプリでのエラー調査において、ログではなくトレースを活用する方法を紹介します。Mackerelを用いた具体的な手順とトレース情報の読み取り方を解説します。
5ヶ月前