Leverages Tech Blog

https://tech.leverages.jp/

Levergaesのエンジニアブログです。私たちの会社・サービス・メンバーにまつわる情報を日々発信していきます。

フィード

記事のアイキャッチ画像
株式会社ビザスク様と設計合同勉強会を開催しました
Leverages Tech Blog
レバレジーズ株式会社 レバウェル開発部 SREの中村です。 2024/03/13に、設計をテーマに合同勉強会を開催しました。 領域を絞らずに発表いただいたことで、設計について幅広く知見を得られた勉強会になりました。 また、弊社が東京の渋谷に物理出社がメインで、ビザスク社がフルリモートということで Zoomを使用してオンラインでの開催になりました。 この記事では、弊社のエンジニアの発表内容を簡単にご紹介したいと思います。 発表内容 弊社からは、二人が発表しました。 テクノロジー戦略室 室長 竹下 speakerdeck.com EffectというTypeScriptのライブラリを活用して、IOに…
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
LangChain最新バージョンで三大クラウドのLLMをサクッと実装してみる
Leverages Tech Blog
DALL·Eで生成したLangChainのイメージ画像 LangChainの動作確認済みバージョン(2024/3/26時点では最新) langchain: 0.1.13 langchain-community: 0.0.29 langchain-openai: 0.1.0 langchain-google-vertexai: 0.1.1 はじめに テクノロジー戦略室 AI/MLエンジニアリングチームの稲垣です。 AI/MLエンジニアリングチームでは、レコメンドエンジンの MLOps 基盤の構築や、AWS Personalize などの ML サービスや LLM など生成 AI 活用を、企画から…
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
レバウェルのCM放送後の急増ユーザーを受け止めろ!~API処理速度82倍向上の秘訣~
Leverages Tech Blog
はじめに レバレジーズ株式会社 レバウェル開発部 バックエンドチームサブリーダーの山口です。 総合転職サービス「レバウェル」は 転職アドバイザー(転職エージェント) スカウトサービス 求人サイト を1つのサービスで利用できるアプリケーションです。 2024年2月よりCMを放送中です! youtu.be このマス広告を打つために、広告効果によって増加するユーザーとその負荷に耐えることができるかの検討と対策を行いました。 本記事では、私たちがどのような視点で速度改善に取り組んだのか、そしてその結果として特定のAPIの処理速度を82倍向上させた経緯をご紹介します。 はじめに レバウェルについて 技術…
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
【TECH PLAY Data Conference 2024】営業部門と挑むデータの民主化について発表しました
Leverages Tech Blog
レバレジーズ株式会社 データ戦略室の森下です。 2024/01/25にTECH PLAY Data Conference 2024にて『営業部門と挑むデータの民主化』について発表したので、そのスライドを共有します。 営業人員が多い当社において、データの民主化にどのように取り組み、データ分析の専門家だけでなく、全社員がデータに基づいた意思決定を行い、成果を向上させた取り組みについて紹介しているので、是非ご覧ください。 イベント概要: techplay.jp We are hiring 現在レバレジーズでは一緒に働いてくれる仲間を募集しています。ご興味のある方は、以下のリンクからご応募ください。 …
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
第一回24時間AIハッカソンで準優勝しました
Leverages Tech Blog
はじめに テクノロジー戦略室クロスエンジニアリングチームの小林京輔です。業務では主にフロントエンドエンジニアとして、複数チームでフロントエンドのレビュー、ペアプロをしてます。 先日、社内のエンジニアと一緒に参加した(株)サードウェーブ主催第一回24時間AIハッカソン(2023年11月3・4日)で準優勝することができたので、ハッカソンで作成したアプリについて紹介したいと思います。 ハッカソン:connpass.com 記事:forest.watch.impress.co.jp 開発したアプリ せっかく作るなら社会課題を解決するようなアプリケーションを作ろうという話になり、最終的に日常生活における…
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
開発者の、開発者による、開発者のためのインフラ監視への取り組み
Leverages Tech Blog
こんにちは!レバレジーズ株式会社テクノロジー戦略室SREチームの蒲生です。 Datadog導入と監視のイネイブリングによってインフラ監視、アラート運用を開発者向けに民主化した事例を紹介します!! この記事で伝えたいこと インフラ監視をみんなでやるのいいぞ サービスのスケールに柔軟に対応できるぞ インフラのことまで考えて開発ができるぞ ↑の状態を達成するためにやったこと 監視のイネイブリング 監視による開発者への負荷軽減 インフラ構成が簡単に肥大化、複雑化する時代になってきました。 日々成長する事業を支えるために増えていく新規のマイクロサービスやスケールアウトされるサーバーに対して監視の設定をし…
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
AWS re:Invent 2023 グルメ紀行 後編
Leverages Tech Blog
前日 ~ 2日目は前編に書いています。 こちらの記事は、3日目 ~ 帰国までの記事です。 技術的な記事などはこちらから見れます。 3日目 3日目の会場は、MGM Grandで参加しました。 朝食 相変わらずの甘そうなパンとフルーツに加えて、スクランブルエッグ、ベーコン、ソーセージなどが揃ってました。ベーコンはかりかりでした。 ランチ 本日のランチは中華っぽい感じでした。白いお米もあったので日本人的にも良かったです。 デザートもかなり充実してました おやつ? 昼過ぎから、ピンチョスみたいなのやお菓子も会場に出てました。 ナイトパーティ 3日目は、AWS Japanが主催してくれた、日本人向けのC…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
AWS re:Invent 2023 グルメ紀行 前編
Leverages Tech Blog
はじめに レバレジーズ株式会社 テクノロジー戦略室室長の竹下です。技術的なことだけでなく、ゆるっとした内容もレポートしたいと思ったので、現地の食べ物をレポートしようと思います。AWS re:Inventでは開催期間の朝食、昼食が全部出て、夜もパーティーなどが開催されているため、イベントの料理を中心にご紹介していきます。 AWS re:Invent前日以前 まだ始まっていないので前日は自分で店などを探して食べに行きました 飛行機 2食出ました。Chicken or Beafを期待してましたが、Chicken or PastaとYakisoba or Omletでした。残念です。 Chicken …
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
AWS re:Invent 2023 - LLMOps: The lifecycle of an LLM の(おそらく)世界最速レポート
Leverages Tech Blog
はじめに レバレジーズ株式会社 テクノロジー戦略室室長の竹下です。 現在 AWS re:Invent 2023に現地ラスベガスで参加しています。皆さんに少しでも早くラスベガスの風を感じてもらうために、月曜午前の”LLMOps: The lifecycle of an LLM”セッションのレポートを、あの会社や、あのブログより最速でお届けしたいと思います。 他の記事も見たい方はこちらの目次からお辿りください。 セッション概要 LLMOpsを進めるに当たって、E-mailのサマリーを自動で作成するシステムを例に出しながら、どのような観点でどのように意思決定をするかをシミュレーション。また、AWSの…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
AWS re:Invent 2023 レポートまとめ
Leverages Tech Blog
AWS re:Invent 2023に弊社エンジニアが現地ラスベガスで参加しました。 セッションなどのレポート等を随時更新していきます。 こちらはそのレポートなどへのリンクのまとめ記事です。 技術記事 AWS re:Invent 2023 - LLMOps: The lifecycle of an LLM の(おそらく)世界最速レポート 【レバテックLAB】AWS開発文化のベースとなる分散チーム: 組織構造からイノベーションを加速させる仕組み【AWS re:Invent 2023】 おもしろ記事 AWS re:Invent 2023 グルメ紀行 前編 AWS re:Invent 2023 グル…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
家がクリニックに!? レバレジーズが挑んだ新規事業「レバクリ」開発の裏側を大公開
Leverages Tech Blog
はじめに こんにちは。レバレジーズ株式会社システム本部の田中です。 2022年11月から新規事業の立ち上げメンバーとして開発業務に携わっており、2023年6月にレバクリをリリースしました。社内では初となる大規模かつ決済を伴うtoCサービスであり、様々な挑戦をしながら開発を進めてきました。 レバクリは「あなたの自宅をクリニックにする」をコンセプトに、オンラインで診療予約、診察、決済が完結し、自宅に薬が届くオンライン診療プラットフォームサービスです。「医療のあり方を変え、日本の医療における問題解決の主体者となる」ことをミッションとし、提携している医療機関と連携しながら、患者と医療機関の双方への最適…
6ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
MLOps1年目 - SageMakerを使う中で苦労した課題解決とこれからの展望
Leverages Tech Blog
はじめに 以前のテックブログまでにやったことと課題 各課題とその解決策の分析 特徴量の再利用性の低さ 学習にかかる時間の長期化 単一モデルデプロイフローしか整備されていない パイプライン実行の煩雑化 PoCからシステムへの初期導入のリードタイムの長期化 これまでの取り組み 特徴量の再利用性の低さ 学習にかかる時間の長期化 単一モデルのデプロイフローしか整備されていない パイプライン実行の煩雑化 これからやりたいこと まとめ はじめに テクノロジー戦略室MLOpsチームの古賀です。MLOpsチームでは、レコメンドエンジンのMLOps基盤の構築や、AWS PersonalizeなどのMLサービスや…
7ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
「日本を、IT先進国に。」に向けて、レバテックCTO室を設立。「日本一のデータとシステムを持つ事業とそれを支えるアーキテクチャ」を目指して、組織・システムの改革を進める。
Leverages Tech Blog
はじめに CTO室が設立された背景 CTO室で実現したいこと CTO室の今後 さいごに はじめに こんにちは、レバテック開発部でテックリードを担当している河村です。 私はレバテック全体のシステム設計を担当しており、今後の事業拡大に向けて、理想のシステムを目指して、技術的負債の解消などの推進を行っています。 レバテックはこれまで、マイクロサービス化を主体においた技術スタックの刷新を行ってきました。これからはユーザー体験、業務プロセス、技術的負債を含めて「痛み」となっている部分の解消を進めていき、プロダクトやサービスとしての最適解を探索していきます。 そこで、今回はレバテックのシステム課題である「…
7ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
アプリケーションの処理を40倍高速化!効果的な最適化手法と実践事例の紹介
Leverages Tech Blog
レバレジーズ株式会社 HRテック事業部の桐生です。 アプリケーション開発において、重たい処理の高速化は避けては通れない課題の一つですが、なんとなくで取り組んであまり良い結果が得られなかったり、そもそもどこから手をつけていいか分からなかったりすることもあるかと思います。 本記事では、処理の高速化を上手に行うための流れと、各ステップで抑えるべきポイントをご紹介します。 実際に私が携わっていたプロダクトでも、今回ご紹介する流れに則って高速化に取り組み、最終的に処理時間を40倍以上高速化することに成功しました。こちらの具体的な事例も含めて詳しくご紹介しますので、ぜひ最後までお読みいただければと思います…
8ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
レバレジーズテックフェス 2023 春レポート
Leverages Tech Blog
はじめに こんにちは、レバレジーズ株式会社の堀本・中村です。本記事では私たち2人が運営側として参加したレバレジーズグループ全体のエンジニアが参加するテックフェスの様子をご紹介します。基調講演や、社員によるトークセッションなどについて書いていますので、ぜひ最後までご覧ください。 堀本自己紹介 私は2020年4月にレバレジーズへ新卒入社し、グループ会社であるレバテックでの法人営業を2年間経験したあと、レバレジーズのエンジニアに異動しました。現在は社内業務効率化のツールを開発しています。 中村自己紹介 私は2022年4月にレバレジーズに中途入社し、医療介護領域のオウンドメディアを中心に開発に携わって…
9ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
ぼくらのフロントエンド1.0 - フロントエンドエンジニア育成プロジェクト
Leverages Tech Blog
はじめに 本記事をご覧いただきありがとうございます。レバレジーズ株式会社 レバテック開発部の三浦です。 4月中旬〜6月末までの2ヶ月半にかけて、弊社レバテック開発部にて「フロントエンドエンジニア育成PJ」と題してフロントエンドをリードできる人材を育成するプロジェクトに参画しましたので、その内容についてご紹介します。 背景 現在、レバテックでは理想のシステムを目指して大規模リニューアルを計画的に進めており、フロントエンドをリードできる人材を増やすことで、よりリニューアルの加速を図ろうとしています。 そこで、フロントエンドエンジニア育成PJでは2ヶ月半という期間でがっつり育成にコミットし、まずは自…
9ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
エンジニアのためのGitHub Copilotガイド:レバレジーズの全社導入過程で見つけたノウハウ大公開
Leverages Tech Blog
はじめに こんにちは、レバレジーズ株式会社テクノロジー戦略室室長の竹下義晃です。 エンジニアの生産性を高めよりよいサービスを提供するために、エンジニア全員にGitHub Copilotを導入しました。今回は導入過程でわかったGitHub Copilotを使いこなすための知見を赤裸々に公開していきたいと思います。 GitHub Copilot全エンジニア導入背景 会社の方針 レバレジーズでは主要サービスであるレバテックやレバウェル、CareerTicket、WeXpatsなどの人材サービスをはじめ、最近ではオンライン診療サービスのレバクリをリリースするなど国や業界に関わらず事業拡大を進め、理念で…
10ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
株式会社ココナラ様、ニフティ株式会社様とフロントエンド合同勉強会を開催しました
Leverages Tech Blog
レバレジーズ株式会社 システム本部の田中です。 2023/7/11に、ココナラさん、ニフティさんと、フロントエンドをテーマに合同勉強会を開催しました。 以前にエイチームさんと開催した合同勉強会に続きいて今回もconnpassで一般公開し、ココナラさん、ニフティさんを弊社の渋谷本社にお招きしてオフラインでの開催でした! この記事では、弊社のエンジニアの発表内容を簡単にご紹介したいと思います。 発表内容 弊社からは、私を含めて3人が発表しました。 speakerdeck.com フロントエンドをリードするエンジニアの育成を目的としたPJで取り組んだことについての発表です。 speakerdeck.…
10ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
新人エンジニアが振り返る、学生・インターン・正社員におけるエンジニアリングの違いと3つの学び
Leverages Tech Blog
はじめに こんにちは、2022年新卒の河原です。 突然ですが、皆さんは今までどのような開発体験をされてきましたか? 学生時代からゴリゴリに開発していた人もいれば、全く違う職種から独学やプログラミングスクールで学んでエンジニアリングに携わっている人など、人によってキャリアは多種多様だと思います。 私の場合はこれまで、学生・インターン・正社員としてシステムの開発に携わってきました。まだ社会人になってから1年と少ししか経っておらず、学生時代の経験もある程度は新鮮に覚えています。 この記事では、そんな私が学生・インターン・正社員でのエンジニアリングを通して痛感した『開発体験の差』と、今後に活かしたい『…
1年前
記事のアイキャッチ画像
株式会社エイチーム様とフロントエンド合同勉強会を開催しました
Leverages Tech Blog
レバレジーズ株式会社 テクノロジー戦略室室長の竹下です。 2023/3/24に、エイチームさんと、フロントエンドをテーマに合同勉強会を開催しました。 以前もプレイドさんと合同勉強会を開催したことがあるのですが、前回は2社クローズだったところを今回はconnpassで一般公開して開催しました! また、弊社の開発拠点が東京の渋谷で、エイチームさんの開発拠点が名古屋なので、リモートでの開催でした。 この記事では、弊社のエンジニアの発表内容を簡単にご紹介したいと思います。 発表内容 弊社からは、4人が発表しました。 speakerdeck.com AWS Amplify Studioと Figmaを組…
1年前
記事のアイキャッチ画像
振る舞い駆動開発
Leverages Tech Blog
はじめに レバレジーズ株式会社でフロントエンドエンジニアとして勤めている森山です。 今回は振る舞い駆動開発(Behavior Driven Development、通称BDD)をご紹介します。 ここでの振る舞い駆動開発とはDan North氏が提唱しているBDDの要点を掴み、自チーム流に昇華させたものです。 振る舞い駆動開発を導入して最も良かったことは、アジャイルにおいても開発スピードを保ちつつ一定の品質を担保できたことです。 一定の品質というのは機能適合性が担保されているということです。 また振る舞い駆動開発をすすめていく中で副次的に開発者のプロダクトへの理解度や視座が高まり、より良いプロダ…
1年前
記事のアイキャッチ画像
レバレジーズで歩む、ユーザーファーストなエンジニアとしてのキャリア
Leverages Tech Blog
はじめに こんにちは、レバレジーズ株式会社の髙橋です。2020年に新卒エンジニアとして入社して以降、エンジニア向けQ&Aサイト「teratail」のメンバーとして働いています。最初の2年弱を企画メンバーとして過ごした後に、開発メンバーとしてのキャリアを今日まで進めてきました。 本記事では、新卒から2年弱を開発せずに過ごした結果、 どのような経験をし、 どのような能力を身につけ、 どのようなエンジニアへと成長して行ったのか を、時系列に沿って以下の7章綴りでお送りいたします。 入社前から変わらない、私のキャリア目標 エンジニアの課題解決を促進していく。これからのteratailを考える 抱える苦…
1年前
記事のアイキャッチ画像
【Architect New World on AWS 2022】ITエンジニア特化型Q&Aサイトteratailを 言語、DB、クラウドなど フルリプレイスした話
Leverages Tech Blog
レバレジーズ株式会社 テクノロジー戦略室室長 兼 テラテイルチームリーダーの竹下です。 Architect New World on AWS 2022のイベントで発表した際のスライドです。 teratailのリプレイスのインフラ面に注目した発表になっています。 現在レバレジーズでは一緒に働いてくれる仲間を募集しています。ご興味のある方は、以下のリンクからご応募ください。 https://recruit.jobcan.jp/leverages/
1年前
記事のアイキャッチ画像
テックフェス2022秋レポート React Suspense ~ v18から見えること ~
Leverages Tech Blog
はじめに こんにちは。レバレジーズ株式会社の松本です。普段はHRテック事業部で主にフロントエンドの開発を担当しております。 今回の記事では、入社2ヶ月の私がテックフェス全体のレポートと、弊社フロントエンジニアの小林がReact18について発表した「Parce que j’aime la React.」を受けて、追加で調べたり試したりしたことをご紹介したいと思います! テックフェスとは? レバレジーズグループに所属するエンジニアを対象に社内で半年に一度行われている技術の祭典です。エンジニアが新しい技術に興味を持ち、勉強をするきっかけを作ることを目的とし、グループ全体の技術力向上を目指します。 1…
1年前
記事のアイキャッチ画像
データサイエンティストの皆さん不安よな。MLOps動きます。
Leverages Tech Blog
はじめに こんにちは、テクノロジー戦略室の新城です。私は2022年6月に中途入社し、入社してまだ半年ですがMLOpsの推進という仕事を担当しています。 現在レバレジーズではレバテックダイレクトの求人マッチ度判定のような、レコメンドシステムを多くのサービスで活用しています。 一方で機械学習モデルを本番運用したはいいが、データサイエンティストがモデルの改善フローを回しにくく、再トレーニングしたモデルのデプロイが頻繁にできないといった問題が顕在化してきました。 そこで、今回は社内営業支援ツールにおいてMLOpsを導入し実際にデータサイエンティストがモデルの改善プロセスを回せるようになったその事例を紹…
1年前
記事のアイキャッチ画像
SREから始める、関係者全員の幸福
Leverages Tech Blog
はじめに レバレジーズ株式会社 テクノロジー戦略室室長の竹下です。レバレジーズでは現在SRE(Site Reliability Engineering)チームを立ち上げ、全社を巻き込んでSRE化を推進しています。 SREを提唱したGoogleを筆頭に、日本でもメルカリやサイバーエージェントなど数多くのテック企業がSREチームを立ち上げ、インフラ基盤を維持管理するだけではなく、サイトの信頼性を担保することでサービス価値を最大化しようとしています。レバレジーズでも、1年ほど前からSREチームを立ち上げ、インフラからもお客様に最高のサービスを届ける事を目指しています。 この記事ではSREチーム立ち上…
2年前
記事のアイキャッチ画像
【Next.js】Server Side RenderingでABテスト(Google Optimize)を実装した話
Leverages Tech Blog
はじめに 初めまして、レバレジーズ株式会社の小林といいます。 私は2022年4月に開発未経験でエンジニアとして中途入社し、teratailというサービスのフロントエンド開発とマーケティング周りの業務に携わっています。 teratailでは、昨年末にリプレイスを行ったこともあり分析基盤がきちんと整備されておらず、各種分析ツール(Google Analytics4やBigQuery、Google Optimizeなど)を導入する必要がありました。 中でも今回は、導入に特に苦労した「Next.jsのServer Side RenderingでABテストを実装した方法」について紹介したいと思います。 …
2年前
記事のアイキャッチ画像
Reactにおける責務(UI/ロジック)の切り分け
Leverages Tech Blog
初めまして、レバレジーズ株式会社FEエンジニアの森山です。今回は、React開発におけるコンポーネントの定義方法の1つの解をご紹介します。結論を簡潔に記載すると以下です。ロジックをUIロジックと業務ロジックに切り分けるUIとUIロジックは密結合させて再利用性を高める。UIと業務ロジックは疎結合にして再利用性を高める
2年前
記事のアイキャッチ画像
エンジニアが事業戦略の実現のために認証基盤システムを構築した話
Leverages Tech Blog
はじめに こんにちは、レバレジーズ株式会社エンジニアの住村です。 現在、私が開発に関わっているレバテックでは、IT人材向けのフリーランス事業を開始してから成長フェーズを経て、2022年現在では市場のトップシェアを獲得しています。 レバテックでは、今後も市場のトップシェアを取り続け、トップであることを活かしてエンジニア業界を主導して流れを作り、業界全体を良い方向に動かしていくことを目指しています。そのためには、エンジニアも目先の開発だけに囚われず、職種も超えて協力して事業を創っていく必要があります。 今回は、認証基盤システムの開発を通じて、エンジニアが今後の事業戦略を支えるためのシステム開発をど…
2年前
記事のアイキャッチ画像
第一回テックフェス 〜テックトーク編〜
Leverages Tech Blog
はじめに こんにちは、2022年度新卒でレバレジーズ株式会社に入社した河原です。 現在私は、若年層領域の事業を展開する『ハタラクティブ』や『キャリアチケット』というサービスで、営業職が使用するSFA開発*1に携わっています。 機能の多いSFAでの開発業務や業務・業界理解など難しいことが多いですが、営業職の社員が同じ職場にいて、日々私たちが開発したシステムを使って仕事しているところを見かけると、とてもやりがいを感じられます! 本記事では、先日行われたレバレジーズエンジニア組織テックフェスでのテックトークセッションの内容をご紹介します!また、私が従事しているSFA開発にどうすれば活かせるかを考え、…
2年前