キカガク プラットフォームブログ
https://tech.kikagaku.co.jp/
株式会社キカガクのプラットフォームブログです。エンジニアやデザイナー、プロダクトマネージャーなどが記事を書いています。
フィード
新卒 1 年目の本音:ベンチャー入社前と入社後の変化について
キカガク プラットフォームブログ
こんにちは、プラットフォーム部の茂木です。 今回は Wantedly にて「新卒 1 年目の本音:ベンチャー入社前と入社後の変化について」という記事を投稿しましたのでその共有ブログとなります。こちらの記事は、下記のような方向けの記事となっております。 ベンチャー企業って実際どうなの?と思う就活生 入社前と後で、どんなギャップが生まれるのか知りたいと思う就活生 転職を考え企業情報を集めている第二新卒の方 弊社に興味をお持ちの方 また、下記のような内容をまとめておりますのでぜひリンク先にアクセスして、記事を読んでいただけたらうれしいです。 入社時にどんなことが意識でいていると良いか。 入社から半年…
18日前
プラットフォーム部で開発合宿をしてきました!
キカガク プラットフォームブログ
はじめに こんにちは!プラットフォーム部の中尾です! 2024 年 10 月、弊社のプラットフォーム部で開発合宿を行いました! 「開発合宿ってどんなことをしているの?」と思う方もいるかもしれませんが、私たちがどのようにチームで協力し、未来に向けた目標設定を行っているのか、少しでもその様子をお伝えできればと思い、この記事を書きました! 弊社では、約 4 ヶ月に 1 回のペースでプラットフォーム部の開発合宿を実施しています。 普段はフルリモートで勤務しており、プラットフォーム部も全国各地から働いていますが、合宿ではほとんどのメンバーが都内に集まり、直接コミュニケーションを取る貴重な機会となっていま…
2ヶ月前
Apollo Client の Cache 入門
キカガク プラットフォームブログ
はじめに プラットフォーム部の茂木です。普段は、キカガク for Business の開発を担当しています。 私の所属する「キカガク for Business 開発チーム」では、2週間に1度、知見を自由に共有できる勉強会を実施しています。 ※「キカガク for Business 開発チーム」内での勉強会についてはこちらをご覧ください! その中で、私は「Apollo Client の Cache」をテーマとして発表する機会が何度かあったため、そのまとめ記事を執筆したいと思いました。 というわけで今回は、Apollo Client での Cache の仕組みとその実装方法について紹介します。 対象…
3ヶ月前
株式会社キカガクに入社して半年が経ってから書く入社エントリ
キカガク プラットフォームブログ
はじめに こんにちは、プラットフォーム部の大嶋です。 今回は、私が 2024 年 4 月に入社してからの業務を振り返り、この入社エントリにしたためてみようと思います。 通常、入社エントリは入社後 1 週間や 1 ヶ月で書くものという印象があるかもしれませんが、半年が経った今だからこそ、冷静かつ客観的に振り返ることができたと思います。 経歴 学生時代に HTML と CSS を使って簡単な Web サイトを作成したことがきっかけで、コーディングの楽しさを知り、Web エンジニアに興味を持ちました。 その後、インターンシップを経て Web 制作会社に入社し、コーディング業務だけでなく、クライアント…
3ヶ月前
入社後半年間で入社前に抱えていた不安は解消できたのか?
キカガク プラットフォームブログ
はじめに こんにちは、キカガク for Business のエンジニアをしている村田です。 私は2024年4月にキカガクに入社したのですが、入社時点でいくつかの不安を抱えていました。 今月でちょうど入社半年になり、入社以前に感じていた不安は解消されたのかどうかを書き記していきたいと思います。 キカガクに興味がある方に少しでも参考になれば幸いです! 入社時に抱えていた不安 私自身初めての転職ということもあり、いくつか不安事項がありました。細かいことを言い出したらキリがありませんが、大きく分けて次の2つが特に気がかりでした。 1. フルリモートワーク環境でも問題なく仕事を進めることができるのか? …
4ヶ月前
Google Next Tokyo ‘24 に参加したので生成 AI アプリでRAG を構築してみた
キカガク プラットフォームブログ
こんにちは、プラットフォーム部プラットフォームチームの北田です。 8/1, 8/2 の2日間にわたって開催された Google Cloud Next Tokyo の Day2 に参加してきました。 こういった大きなディベロッパーイベントに参加するのは初めてでしたが興味深いセッションをたくさん拝聴できたのでとても貴重な体験ができました。 私が参加したセッションの一つに「顧客体験向上のための生成 AI を利用したチャットボット構築」というセッションがありました。 そこで実際にハンズオン形式でデモをしていた Vertex AI Agent Builder (以下 Agent Builder)がとても…
4ヶ月前
NestJS で Prisma やトランザクションを考慮しながらドメイン駆動設計をする
キカガク プラットフォームブログ
プラットフォーム部の dascarlet です。 今回は、NestJS で Prisma やトランザクションを考慮しながらドメイン駆動設計をする方法について紹介します。 進行中のプロジェクト内の話にあたるので具体的なコードはご紹介できませんが参考になれば幸いです。 NestJS とドメイン駆動設計、そして Prisma のトランザクション 弊社では NestJS とドメイン駆動開発を用いてバックエンドの開発が進行中です。RDB へのアクセスは Prisma を利用しています。そんな中で問題となったのは「ドメイン駆動設計を維持しながら Prisma を用いてトランザクションを RDB へ走らせる…
4ヶ月前
Next.js × OpenAI API × VOICEVOX で喋る AI を作ってみた
キカガク プラットフォームブログ
はじめに こんにちは、株式会社キカガク、プラットフォーム部の西村です。 みなさんは AI を好きな声で喋らせたいと思ったことはありませんか? 今回は Next.js と OpenAI API、そして VOICEVOX を使って、喋る AI を作成する方法を紹介します。 なお、この記事ではローカルサーバーで動かすことまでを目指します。(公開は想定していません) 必要な事前知識 Next.js (App Router) の基本知識 OpenAI の API の基本知識 完成像 テキストエリアにテキストを入力して、音声生成ボタンをクリックすると、音声が再生されます。 ざっくり説明すると、以下のような…
5ヶ月前
嘘なく公開!エンジニアとして1年9ヶ月キカガクで働いてみての振り返り
キカガク プラットフォームブログ
こんにちは。 プラットフォーム部の石橋です。 今回は Wantedly にて「嘘なく公開!エンジニアとして1年9ヶ月キカガクで働いてみての振り返り」という記事を投稿しましたのでその共有ブログとなります。 下記のような内容をまとめておりますのでぜひリンク先にアクセスして、記事を読んでいただけたらうれしいです。 入社理由や入社直後に感じたこと 1年9ヶ月でこれまでやってきたこと チームの雰囲気や働きやすさ www.wantedly.com
5ヶ月前
キカガクのプラットフォームチームエンジニアリングの取り組み
キカガク プラットフォームブログ
こんにちは、プラットフォーム部の北田です。 今回は私が所属する弊社の「プラットフォームチーム」について取り組みや抱えている課題をかいつまんでお話します。 プラットフォームエンジニアリングの重要性 現在の取り組み Terraform の導入、運用基盤の構築 Gooele Cloud の ロギング・モニタリング最適化 まとめ プラットフォームエンジニアリングの重要性 そもそもプラットフォームエンジニアリングとは何でしょうか?プラットフォームチームはプラットフォームエンジニアリングをしてどんな課題を解決するのでしょうか? いずれも私が現在のプラットフォームチームに所属する前、もしかすると今でも疑問に…
6ヶ月前
意識低い系エンジニアのための人生の変え方
キカガク プラットフォームブログ
同僚「連休何してましたー?」 私「うーん...まぁ...ゲームしてたくらいですね...あなたは?」 同僚「自分は軽く旅行して話題の映画見に行ってジム行って技術書の積読消化して彼女とデートして友達と徹夜で麻雀して飲み会して休み明けのMTGのアジェンダ用意して気になってたライブラリで遊んでみて...あとエルデンリング面白くて一気にクリアしちゃいました笑」 私「わァ...ァ...」 ※ フィクションです。 はじめに 全国の 1 日 1 ターン行動のエンジニアのみなさん始めまして。 プラットフォーム部の zunda です。 意識の高い人の行動力、すごくないですか? 自分の所属するプラットフォーム部や、…
6ヶ月前
カジュアル面談でよく聞かれる質問(開発チーム編)第二弾!
キカガク プラットフォームブログ
こんにちは!プラットフォーム部の塚井です! 日々カジュアル面談を対応している中で、主観で回答しがちなことがあるので、カジュアル面談でよく聞かれる質問第二弾として、実際にプラットフォーム部内でアンケートをとったので共有します!!今回は有志の 14 名に回答していただきました。 第一弾はこちら tech.kikagaku.co.jp キカガクのプラットフォーム部メンバーの属性 住んでいる地方 働き方 前職 好きな作業(複数回答 OK) キカガクのプラットフォーム部で働いていて思うこと 良かったこと 大変なこと まとめ 余談ですが、私たちの開発している「キカガク for Business」では研修の…
7ヶ月前
チーム開発をちょっと便利にする設定小ネタ集(VSCode/Git/GitHub/Slack/Figma)
キカガク プラットフォームブログ
キカガク プラットフォーム部のエンジニアの岸です。 キカガクのプラットフォーム部で設定している、チーム開発をちょっと便利にする設定をいくつかまとめてみました(一部は個人での設定もあります)。同様のツールを使っている方の参考になれば幸いです! VSCode のウィンドウに色をつけてリポジトリを区別 VSCode の推奨拡張機能を設定する VSCode でコンフリクトしたファイル名をコミットメッセージに入れる GitHub の Slack 通知(チャンネル編) GitHub の Slack 通知(個人通知編) Figma の Slack 通知 おわりに VSCode のウィンドウに色をつけてリポジ…
7ヶ月前
「生成AI時代によるユーザー体験の変化」から考察するキカガク Learningプロダクトの可能性
キカガク プラットフォームブログ
イントロダクション キカガクのプロダクトデザイナーの松田です。普段はキカガク Learningやキカガク Careerの UI / UX デザインや UX リサーチを担当しています。 キカガク Learningは、AI・DX人材のための Python・機械学習などの先端領域の基礎から応用まで学べる e ラーニングプラットフォームです。デザインチームは、キカガク Learning を含むプラットフォーム全体の体験をより使いやすいものにするため、プロダクト改善に従事しています。 今回は、進化を続ける AI が UI / UXデザインに与える影響について、「生成 AI 時代を勝ち抜く事業・組織の作り…
7ヶ月前
キカガク流リモートワークの良いところ5選
キカガク プラットフォームブログ
はじめに こんにちは、キカガクプラットフォーム部でプロダクトマネージャーをしている平田です。 自分は離島在住のため、普段はフルリモートで勤務をしています。 一般的なリモートワークのメリット・デメリットは色々と言われてきていますが、その詳しい実情は会社のスタイルによって少しずつ異なると思います。今回は、2年超でリモートワークを行ってきた実体験をもとに、キカガクのリモートワークってどんな感じ?について詳しく書いてみようと思います。 キカガク流リモートワーク 良いところ5選 1. フルリモート&フレックスだから自由度最強 キカガクではフルリモートかつフレックス制度を採用しているので、場所と時間に縛ら…
7ヶ月前
プロダクト改善のために取り組んだこと
キカガク プラットフォームブログ
こんにちは、プロダクトデザイナーの narumo です。普段は、「キカガク for Business」という法人向けサービスのデザインを主に担当しております。 株式会社キカガクのデザイナーは、新しいサービスの開発に携わりつつも UIUX 改善に重きをおいて日々デザイン業務に取り組んでおります。今回、お客様に快適にご利用いただけるサービスを提供するために行ったプロダクト改善の取り組みについて 2 つご紹介したいと思います。 目次 セルフユーザビリティテストの実施 セルフユーザビリティテストを実施した目的 セルフユーザビリティテスト実施のながれ セルフユーザビリティテストを実施してみて 法人向けサ…
7ヶ月前
チーム内勉強会はじめました
キカガク プラットフォームブログ
こんにちは。 株式会社キカガク、プラットフォーム部の石橋です。 普段は、キカガク for Business の開発を担当しています。 for-business.kikagaku.ai 今回は「キカガク for Business 開発チーム」内で先日からチーム勉強会を始めましたので、その取り組みの様子をお伝えします。 ※ 少し前に、下記の記事でプラットフォーム部全員を対象とした勉強会の様子を紹介しました。こちらの勉強会も継続して行っていますが、今回紹介するのは部全体を対象とした勉強会ではなく「キカガク for Business 開発チーム」内での勉強会です。 tech.kikagaku.co.j…
8ヶ月前
NestJS の Injection scopes の挙動について
キカガク プラットフォームブログ
プラットフォーム部の dascarletです。 今回は弊社でも使用している NestJS の Injection scopes の挙動について簡単なコード例と共にご紹介します。 基本的な挙動 公式ドキュメントから引用します。Provider scope は下記の3種類です。 DEFAULT いわゆるシングルトンです。一つのインスタンスを共有し、インスタンスのライフサイクルはアプリケーションと同じになります。アプリケーションが立ち上がる時にシングルトンインスタンスは全て生成されます。 @Injectable() または @Injectable({ scope: Scope.DEFAULT }) …
8ヶ月前
TypeScript Inlay Hints のすすめ
キカガク プラットフォームブログ
はじめに こんにちは、株式会社キカガク、プラットフォーム部の西村です。 みなさま、快適な TypeScript ライフをお過ごしでしょうか?今回は TypeScript での開発をサポートする便利機能、Inlay Hints についてご紹介します。 想定読者 TypeScript で開発している方 Visual Studio Code で開発している方 Inlay Hints って何ぞや? Visual Studio Code における型の Inlay Hints 機能を使うと、例えば以下のスクリーンショットのように headerContentの型が{ title: string; id: s…
8ヶ月前
CTO 室立ち上げとデータ基盤課題
キカガク プラットフォームブログ
はじめに キカガクプラットフォーム 今年何をするのか AI/LLM Corporate IT データ基盤 データ基盤課題 おわりに はじめに 皆さんこんにちは、株式会社キカガク CTO の祖父江です。 前回は振り返りの記事で「CTO としての 3 年間 ~組織作りと開発の狭間で~」を書きましたが、今回は新しいチャレンジとして CTO 室を立ち上げたので立ち上げ背景といっしょに働いてくださる仲間を募集するために記事を書きます! 特に、 SRE 情シス プロダクトマネージャー データエンジニア の方は絶賛募集しております! キカガクプラットフォーム プラットフォームビジョン キカガクプラットフォー…
9ヶ月前
普段Next.jsしか触ってないエンジニアがFlutter触ってみて感動したこと&つまづいたこと
キカガク プラットフォームブログ
はじめに はじめまして。キカガクプラットフォーム部のずんだです。 業務ではほぼ Next.js しか触ることがないのですが、最近なんとなく Flutter を触ってみていました。 どちらもモダンなフレームワークなので似ている点も多いのですが、結構違う点も多く面白かったです。 せっかくなので、Next.js ユーザー視点から見た違いや感動したところ、つまづいたところなど思ったことを書いていきます。 ※ 環境構築方法や具体的なコードの書き方については書きません。 対象読者 Next.js で開発したことがある Flutter とは 公式サイト: https://flutter.dev/ GitHu…
9ヶ月前
アクセシビリティ導入の第一歩やってみた
キカガク プラットフォームブログ
キカガク プラットフォーム部 エンジニアの岸です。 私は Web という技術が好きで、中でも アクセシビリティ に関心があります。 アクセシビリティ とは、システムやサービスがどれだけ幅広い状況で利用できるかを示す言葉です。Web アプリケーションのアクセシビリティの向上に取り組むことで、障害の有無や利用している環境、デバイスの違いによらず、誰もがそのサービスを使えるようにできます。 私が入社した時点では、プラットフォーム部にはアクセシビリティに関する知識はほとんどありませんでした。 そこで昨年 10 月に中途入社してからの約 4 ヶ月(執筆時点)でアクセシビリティを組織へ浸透させていくために…
9ヶ月前
キカガクのデザインチームって何をやっているの?
キカガク プラットフォームブログ
こんにちは!キカガクのプロダクトデザイナーの松田です。 キカガクのデザインチームでは、プロダクトデザインからコミュニケーションデザインまで、多岐にわたる取り組みを進めています。 今回はその一端をご紹介します! 1. キカガクのデザインチームとは? デザインチームは、自社プラットフォームの開発を主に担うプラットフォーム部に属しています。 ToB・ToC の各プロダクト開発チームと連携し、UI/UX のデザインを手がけています。 2022年に正社員1人目のデザイナーが加わり、正社員1名と業務委託1名から成る立ち上げ期を経て、現在は4名のチーム体制となりました。 チーム形成にあたり、以下のビジョンを…
9ヶ月前
NestJS のバリデーションや Pipes のあれこれ
キカガク プラットフォームブログ
こんにちは、キカガクでソフトウェアエンジニアをしている北田です。 今回は弊社プロダクトでも一部使用しているサーバーサイドフレームワークの NestJS について、Pipes や Validations に焦点を当てて公式ドキュメントの内容ベースで紹介していきます。 これから NestJS を使ってサーバーサイドを実装していく方やサーバーサイド言語のモダンなバリデーションについて興味がある方の参考になれば幸いです。 NestJS のリクエストバリデーション NestJSでは、コントローラーを介してクライアントサイドから渡されるリクエストオブジェクトやパラメータのバリデーションや変換を簡単に実装す…
9ヶ月前
コンポーネントテストを導入した話
キカガク プラットフォームブログ
こんにちは、キカガク for Business のエンジニアをしている 上野 です。 今回はキカガク for Business でのコンポーネントテストの実装方針、および導入を決めたのでその紹介記事になります。コンポーネントテストの導入を検討されている方の参考になれば幸いです。 背景 現状、キカガク for Business のフロントエンドテストは、主に関数で実装されたロジックに単体テストが実装されています。しかし、開発組織が拡大するにつれて、コードベースに触れる人の数は増えています。これまでは、歴が長いチームメンバーの知見により、修正時に影響が出そうな箇所をレビューを通じて対処してきました…
10ヶ月前
カジュアル面談でよく聞かれる質問(開発チーム編)
キカガク プラットフォームブログ
こんにちは!プラットフォーム部の塚井です! 本日は、カジュアル面談でよく聞かれることについてまとめましたのでご紹介します! 人数・チーム構成 開発スタイル リモートワークにおけるコミュニケーションのとりかた 技術スタック 人数・チーム構成 キカガクに関わるシステムの開発・運用はプラットフォーム部で担当しており、全体では約 20 名ほどおり、2-5 名でチーム分割しています。 チーム kikagaku-team toC 向けサービス(+ α)開発・運用担当 キカガク キカガク Career / Career Enterprise business-team キカガク for Business サ…
10ヶ月前
Next.js x Google スプレッドシートで静的サイトをつくる
キカガク プラットフォームブログ
この記事は Next.js を使っている方を対象にしています。 物話は少しフィクションです。 始まり ある日、お世話になっているお店の店主からこんな依頼がありました。 パソコン得意なんだよね、うちの店のホームページ作ってよ! お知らせと商品情報は更新出来るようにしたい! WordPress… なにそれ? Google スプレッドシートだったら使ったことあるよ。 こういう場合はノーコードツールが望ましいかと思ったのですが、Google スプレッドシートを CMS 替わりに出来たら何かと便利だと思い、実際に作ってみることにしました。 構成 普段キカガクの業務でも使っている Next.js と、GA…
10ヶ月前
デザインの未来を彩る Adobe Firefly の使い方と活用法
キカガク プラットフォームブログ
こんにちは、キカガクプラットフォーム部でデザイナーをしている narumo です。 Web サイトやランディングページの制作などをしていると、デザインにマッチする画像が見つからず時間がかかってしまうということはないでしょうか?デザインチームでランディングページのデザイン制作をしていた際に、Adobe Firefly を使ってみたので感想を混じえながら紹介したいと思います。 Adobe Firefly とは? 基本的な利用方法 Adobe Photoshop での活用方法 Adobe Illustrator での活用方法 まとめ Adobe Firefly とは? Adobe Firefly と…
10ヶ月前
【Code Rabbit】AI コードレビューを導入してみた
キカガク プラットフォームブログ
こんにちは! 現在、株式会社キカガクでソフトウェアエンジニアをしています。 中村です。 株式会社キカガクでは AI コードレビューを導入し数ヶ月が経過しました。 今回は、弊社の AI コードレビューの取り組みの内容を共有すると共に、AI コードレビューにより「生産性は上がったのか」についても触れていきたいと考えています。 本記事は「ソフトウェアエンジニア」「開発マネージャー」の方々を対象読者として想定しています。 AI コードレビューとは 弊社の AI コードレビューの取り組み 運用の流れ レビュー内容の実例 AI コードレビューによって生産性は上がるのか 終わりに AI コードレビューとは …
1年前
記憶の整理術
キカガク プラットフォームブログ
こんにちは!プラットフォーム部の塚井です! 普段、皆さんは仕事で対応漏れがあったり、あれってどうだったっけ・・・?みたいなことはありませんか?マネージャー業務をしていると業務内容が多岐にわたり、忘れてしまうことが多いので忘れない(思い出す)ためのアイデアを 3 つ紹介します! 対象読者 忘れない(思い出す)ためのアイデア 5 分ルール とにかくメモする 自分の行動パターンを理解する・決める 番外編:相手に覚えてもらいたいこと 理由を説明する おわりに 対象読者 エンジニアに関わらず仕事で忘れてしまうことが多い方向けです。 忘れない(思い出す)ためのアイデア 5 分ルール 依頼をいただいたときに…
1年前