Fenrir Engineers

フィード

記事のアイキャッチ画像
フロントエンドの E2E テストを書いてみた
はてなブックマークアイコン 1
Fenrir Engineers
はじめに フロントエンドの実装コードも複雑化している中で、フロントエンドでのテストコードはとても重要視されていると思います。そんなフロントエンドのテスト種別の中で E2E テストについて、どういった目的で導入され、どういったメリットがあるのか知りたかったため今回調査しました。E2E テストにあまり触れたことのないフロントエンドエンジニアの方に向けて、その内容を共有できればと思います。 E2E テストとは? E2E ( End to End ) テストは 、一言で表すなら「実際のブラウザ上でユーザーと同じように操作し行うテスト」のことです。 フロントエンドにおける E2E テストは、E2E テス…
7時間前
記事のアイキャッチ画像
try! Swift Tokyo 2024に参加しました! #tryswift
Fenrir Engineers
こんにちは! iOSエンジニアの谷藤(@penguinsan_pg)です。 先日開催された try! Swift Tokyo 2024 に、フェンリルからは9人のiOSエンジニアが参加しました。私は今までにiOSDCなどのカンファレンスには何度か参加したことがありましたが、try! Swiftへの参加は今回が初めてでした。 初めてtry! Swift Tokyoに参加して感じた率直な感想や、印象に残ったセッションについて紹介したいと思います。 try! Swift のグローバルな雰囲気 会場について最初に感じたことは、「海外の人がとても多いな!」ということでした。過去にiOSDCやDroid …
22日前
記事のアイキャッチ画像
DB の INDEX を使おう!
Fenrir Engineers
こんにちは! Web バックエンド担当の松村です。 DB に触れる中で「聞いたことはある」「なんとなく使ったことあるけどよく分からない」となりそうな INDEX について使い方を紹介します。 INDEX とは? DB における INDEX とは、テーブルへの検索を高速化するために参照される仕組みです。 INDEX がない場合、テーブルへの検索は先頭行から全てレコードを読み取ります(フルスキャン)が、INDEX を参照すればテーブル全体を検索せずに対象レコードの位置を特定(インデックススキャン)することができます。 INDEX は索引と訳せますが、言葉の通り、本の索引や目次をイメージすると良いで…
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Web エンジニアなら知っておきたい重ね合わせコンテキスト
Fenrir Engineers
こんにちは。フロントエンド担当の水野です。 「Web エンジニアなら知っておきたい」シリーズということで、今回は「重ね合わせコンテキスト」についてのお話をしていこうと思います。 今までのシリーズ記事と比べるとかなりニッチなところを扱うことになりますが、Web フロントエンド開発に避けては通れないと考えているので、お付き合いいただければと思います。 重ね合わせコンテキストとは? みなさまは CSS の z-index プロパティで HTML 要素の重なりをコントロールしようとした経験はありますか? ダイアログやポップアップなど、他の要素よりも手前に表示させたい UI を実装するために必要なプロパ…
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Webエンジニアなら知っておきたいOpenAPI Specificationの基礎
Fenrir Engineers
インフラ担当の柴田です。「Web エンジニアなら知っておきたい」ということで、今日はOpenAPI Specification の主要な構成要素、データ型、制約について紹介します。 OpenAPI Specificationとは? OpenAPI Specification(OAS)*1は、HTTP APIのインタフェースを定義するための仕様で広く採用されています*2。OASに則ってAPIのインタフェースを記述することにより、人間とコンピュータ双方がAPIの利用方法を理解できます。 現在はOpenAPI Initiativeという組織で管理、推進されています。 OpenAPI Document…
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Rainが生成AIによるCloudFormationテンプレート生成をサポートしました!
Fenrir Engineers
こんにちは、自称Rainアンバサダーの森井です。 RainがClaude 2を使用したCloudFormationテンプレート生成をサポートしましたのでご紹介します。 はじめに 先日、何気なくCloudFormationのDiscordを覗いていたらRainのリリースアナウンスを見つけました。 github.com Amazon BedrockのClaude2を使用してCloudFormationテンプレートを作成できるとのこと。 普段からRainのリポジトリはチェックしているのですが、見逃していました。 CLIツールで簡単な要望だけ書けばテンプレートが生成されるので、手軽で良いですね。 もち…
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
DOMや仮想DOMについてざっくり知る
Fenrir Engineers
『DOM…?HTMLで使用するタグのことじゃないの?』 『仮想DOM?JavaScriptでいい感じにHTMLタグを操作してくれるものじゃない?知らんけど』 DOMとは何なのか。分かってそうで、実はちゃんと説明できないという方はいませんか? かつての私もそうでした。ここで改めてまとめようと思います。 DOM(Document Object Model)とは何なのか。 JavaScriptでHTMLを操作する仕組みのこと。 HTMLを操作するための手段(インターフェース)を提供しています。 なぜDOMが必要なの? Webページを作成するとき、HTMLを使用してコンテンツを作成します。 しかし、H…
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
【AWS re:Invent2023】 AZ障害対策ができる新機能「zonal autoshift」の紹介
Fenrir Engineers
GIMLEチームの三﨑です。 2023年の11月27日から12月2日にわたって開催されたAWS re:Invent 2023に、初参加・初現地参加しました。 Re:Inventでのアップデートで、Amazon Route 53 Application Recovery Controllerの新機能「zonal autoshift」が発表されました。 本記事では、zonal autoshiftの機能の紹介と、Availability Zoneの障害対策として以前から使用されているzonal shiftとの使い分けについて紹介します。 zonal autoshiftとは Availability …
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
【AWS re:Invent2023】 新しくリリースされたGuardDuty ECS Runtime Monitoringの紹介
Fenrir Engineers
これは フェンリル デザインとテクノロジー Advent Calendar 2023 22日目の記事です。 こんにちは! インフラ担当の米田です。 2023年の11月27日から12月2日にわたって開催されたAWS re:Invent 2023に、初めて現地参加しました。 数あるセッションの中から "Introducing GuardDuty ECS Runtime Monitoring, including AWS Fargate" で学んだ内容を紹介します。 セッションの紹介 今回紹介するセッションの内容について、簡単に説明します。 re:Invent2023開始直前の11月26日に発表され…
4ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
会社のブログに駄文を公開する技術あるいは自分を説得する技術
Fenrir Engineers
これは フェンリル デザインとテクノロジー Advent Calendar 2023 24日目の記事です。 インフラ担当の柴田です。Advent Calendarを書くと決めたのに延々とネタが決まりません。そこで、このような駄文を会社のブログに書くに至った思考の話をします。 なぜネタが決まらないのか そもそも、なぜネタが決まらないのでしょうか。11月の時点でAWSについて書こうと考えていましたが、1か月以上経つのに何も決まらない理由を考えてみました。 11月の時点でネタがないっと言っていました 「ネタがない」はよく聞く話 話すネタがないというのは同僚からもよく聞きます。しかし、私からするとそう…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
テクノロジーだけじゃないre:Invent 2023 - Amazonのイノベーション文化
Fenrir Engineers
本記事は「Japan AWS Ambassadors Advent Calendar 2023」の23日目の記事です。 インフラ担当の柴田です。昨日の木澤さんの「Amazon CloudFront KeyValueStoreを活用した記事のリリース制御」はもう読みましたか?CloudFront Functions+KeyValue StoreとLambda@Edgeの使い分けポイントなどが分かりやすくまとまっていておすすめです。 さて、皆さん今年のre:Inventはいかがでしたか。気になるサービスはありましたか。Amazon QやAmazon Bedrockのような生成AIでしょうか。私はP…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
ゲームデザインを加速させる、Unreal Engineの"型"
Fenrir Engineers
これは フェンリル デザインとテクノロジー Advent Calendar 2023 18日目の記事です。 こんにちは! GIMLE チームの太田です。 今回はアドベントカレンダーということで、数ヶ月前に趣味で始めたUnreal Engineについて書きます。 取り上げるのは「Gameplay Framework」です! Unreal Engineには、Gameplay Frameworkと呼ばれる型があり、ゲームの基本的な要素を構成するクラスやコンポーネントをまとめた総称として使われています。 このフレームワークは、ネットワークを通じたマルチプレイヤーゲームが想定されていますが、オフラインで…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
AWSのOSSにコントリビュートするまでの道のり
Fenrir Engineers
これは フェンリル デザインとテクノロジー Advent Calendar 2023 13日目の記事です。 はじめに インフラ/バックエンドを担当している森井です。 最近、AWSが公開しているOSSに初コントリビュートすることができたので、そこに至るまでの道のりをご紹介しようと思います。 OSS開発への憧れ そもそもOSSとは何でしょうか。少し定義が難しいのでWikipediaを引用します。 オープンソースソフトウェア(英: Open Source Software、略称: OSS)とは、利用者の目的を問わずソースコードを使用、調査、再利用、修正、拡張、再配布が可能なソフトウェアの総称である。…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
【AWS re:invent2023】パクのセッション振り返り_その2
Fenrir Engineers
バックエンド/インフラ担当のパクです。 前回の記事ではS3管理に関するセッションについて振り返りました。 今回は、AWSの代表的なコンテナサービスであるFargateを取り上げたセッションに焦点を当て、振り返りたいと思います。 AWS Fargate or Amazon EC2:Which launch type should be using? このセッションでは、Amazon Elastic Container Service (ECS) と Amazon Elastic Kubernetes Service (EKS) の両方で動作する、コンテナのためのサーバーレスコンピューティングエン…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
【AWS re:invent2023】パクのセッション振り返り_その1
Fenrir Engineers
バックエンド/インフラ担当のパクです。 先日、アメリカのレスベカスで開催されたAWS re:invent 2023に現地参加してきました。 個人的には初めてのアメリカ、初めてのre:Inventだったため、驚きの連続でした! 滅多にないre:Invent現地参加ですので、参加したセッションの内容を振り返り、まとめたいと思います。 How Netflix saved millions in Amazon S3 costs using S3 Storage Lens あらゆる場所からのあらゆる量のデータを保存および取得するために構築されたオブジェクトストレージサービス、S3はストレージを使用した分…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
REST API を知る
Fenrir Engineers
こんにちは。バックエンド担当の谷口です。 みなさまは Web API を設計するとき、どのようなことを考えていますか?一度、API を公開し開発が進むと、そこからのインターフェースの変更は容易には出来ません。開発を円滑に進めるためにも、よく知られている思想に則って設計したいものです。この記事では、Web API の分野で最も浸透しているであろう設計原則の REST を紹介します。 この記事は「Web エンジニアなら知っておきたい」シリーズの 3 回目の投稿です。 前回の記事はこちら。 engineers.fenrir-inc.com REST とは? REST の設計原則 原則 1: ステート…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
AWS DeepRacerで使用した報酬関数実装パターンの紹介
Fenrir Engineers
これは フェンリル デザインとテクノロジー Advent Calendar 2023 4日目の記事です。 はじめに インフラエンジニアの三﨑です。 先日、AWS Jr.ChampionによるDeepRacerの大会に参加しました。 DeepRacerを体験したのは今回が初めてです。 本記事では、その大会に向けて学習モデルを作成し、試行錯誤しながら活用した報酬関数をご紹介します。 <Jr.Championについては下記ページをご覧ください> https://www.wantedly.com/companies/fenrir/post_articles/509397 前提 コースやアクション、ハイ…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Direct Conectについて考えてみた
Fenrir Engineers
インフラ担当の柴田です。先日AWSの大阪オフィスでDirect Conect(DX)のハンズオンを体験してきました。 普段なかなか触れることのないDXについて学べる機会ということで楽しみにしていました。 しかし、実際にハンズオンをしてみると、スムーズにハンズオンができるように準備された状態だとSite to Site VPNの設定とあまり変わらないなという印象でした。 今回は、ハンズオンをきっかけにDXについて少し考えたことを書いてみようと思います。 Direct Conect = 専用線接続? DXといえば「専用線によるプライベートな接続」というイメージがありますが、実はAWSは「専用接続」…
6ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
木村の Google Cloud Next Tokyo '23 1 日目: 生成 AI 向け MLOps について考える
Fenrir Engineers
こんにちは!GIMLE チームの木村です。 11/15 から 2 日間、東京ビッグサイトにて「Google Cloud Next Tokyo '23」が開催されています。私も 2 日間現地参加しており、Google Cloud の知見を増やす機会としています。 去年度から引き続き AI に関する領域を担当しているため、今回も機械学習や生成系 AI に関するセッションをメインに参加してきました。 本日は、「生成 AI 時代の MLOps 実現方法とは」というセッションの内容を受けて、今後どのような点に注力して MLOps を実現できるインフラデザインを作ればよいかという点について紹介します。 従…
6ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
CDNを活用しよう!
Fenrir Engineers
こんにちは。インフラ/バックエンド担当の森井です。 皆さんは普段からCDNを活用していますか? CDNという技術は有名ですが、きちんと勉強する機会はあまり多くないのではないでしょうか。 この記事では、フロントエンド/バックエンド/インフラ全ての領域で意識する必要があるシステム設計の重要技術、CDNについて解説します。 この記事は「Web エンジニアなら知っておきたい」というシリーズの2回目の投稿です。 前回の記事はこちら。 engineers.fenrir-inc.com CDNとは? CDNは、Contents Delivery Network(コンテンツ配信ネットワーク)の略称です。 CD…
6ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
iOSDC Japan 2023 参加レポ(「CoreHaptics入門」のセッション紹介)
Fenrir Engineers
はじめに iOSエンジニアの名原です。 9月1日から9月3日の3日間で開催されたiOSDC2023に、オンラインで参加しました。 たくさん興味深いテーマがありましたが、今回は特に印象に残ったテーマCoreHapticsについて、自分でもサンプルを作ってみたので紹介したいと思います。 登壇者様の発表 CoreHaptics入門 Haptics(ハプティクス)とは、振動で”触覚”を人工的に作り出し、疑似的に再現する技術のことで、スマホのボタンをタップした時に端末が「ププッ」と振動したりするアレです。 この発表では、CoreHapticsの使い方と設定できるパラメータ、効果的な使い方について説明があ…
6ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
iOSDC Japan 2023 参加レポート
Fenrir Engineers
Fenrir iOSエンジニアの鈴木です。 9/1〜9/3のiOSDC Japan 2023にオンラインで参加させていただきました! 以前オフライン参加したときと今回のオンライン参加を比較して感じたメリット・デメリット、また、3日間参加して特に面白かったセッションを紹介していきます。 見たセッション一覧 まずは3日間で見たセッションをまとめてみました。 今年は13セッション+LTを見ることができました! DAY 0 カンファレンスでネットワークの低レイヤーを学ぶ with Swift DAY 1 法改正を乗り越えるiOSアプリのリリース戦略 by Tomohiro Moro 真似できる!実践的…
6ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
JAWS FESTA 2023 in Kyushuに参加しました
Fenrir Engineers
こんにちは。バックエンド/インフラ担当のパクです。2023年10月7日に開催されたJAWS FESTA 2023 in Kyushu(以下、JAWS FESTA)にアンバサダーとして参加してきました。この記事では、当日の様子やセッション内容についてご紹介します。 JAWS FESTA 2023 in Kyushuとは 開催当日のスケジュール アンバサダーとしての活動 セッション紹介 アプリケーションログ、どう出力する?どう調査する? The Right Tools for The Right Job 時はベンダー戦国時代!AWSと相性が良いのは誰だ?! おわりに JAWS FESTA 2023…
7ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
JAWS FESTA 2023の魅力
Fenrir Engineers
インフラ担当の柴田です。先日JAWS FESTA 2023に参加しましたので魅力を紹介します。 JAWS FESTA 2023は日本のAWSユーザーグループJAWS-UG(AWS Users Group - Japan)が主催するイベントで、FESTAの名前のとおりお祭りのような楽しい雰囲気に包まれた素晴らしいイベントでした。 jft2023.jaws-ug.jp ここが凄いよJAWS FESTA 集客力が凄い JAWS FESTAはユーザーグループ主催のイベントにも関わらず、日本全国から約400人の参加者が集まりました。 ざっくりと半数は九州以外から参加されていたように思います。 また、初め…
7ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
「アプリケーションログ、 どう出力する?どう調査する?」JAWS FESTA 2023 KYUSHU 発表内容書き起こし
Fenrir Engineers
はじめに インフラ/バックエンド担当の森井です。 先日、JAWS FESTA 2023 KYUSHUのメイントラックで登壇する機会をいただきました。 人生初カンファレンス登壇ということで大変緊張しましたが、なんとか持ち時間通りに発表を終えることができました。 スライドは公開していますが、せっかくですのでセルフ書き起こし記事を残しておこうと思います。 speakerdeck.com ※ 用意してあったスピーカーノートから書き起こしているため、実際に会場で話した内容とは少々異なります。 jft2023.jaws-ug.jp アプリケーションログ、 どう出力する?どう調査する? 「2020年から、フ…
7ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
次世代のメディアフォーマットを使おう
Fenrir Engineers
こんにちは! Web フロントエンドのテックリードの小原です。 みなさまは Web サイトで画像や動画を配信するとき、どのようなファイルフォーマットを使っていますか? この記事では最近 (といってもすでに数年前から) 使われている、画像や動画の新しいファイルフォーマットについて紹介します。 この記事は「Web エンジニアなら知っておきたい」というシリーズの最初の投稿です。 ファイルフォーマットとは ファイルフォーマットとは、ファイルのデータ部分がどのような形式なのか、のことです。 画像なら PNG や JPEG、動画なら MP4 などがあります。 Web ではファイルフォーマットはファイル名の…
7ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
フェンリル初となるAPN Immersion Dayを開催しました!
Fenrir Engineers
こんにちは。インフラ/バックエンド担当の森井です。 先日、フェンリルとして初となるAPN Immersion Dayを開催しました。 途中トラブルもあったものの、全体としてよいプログラムをご提供できたのではないかと感じましたので、開催内容についてご紹介します。 APN Immersion Dayとは APN Immersion Day は、AWS パートナーがお客様に AWS の技術ワークショップを実施しやすくするパートナープログラムです。 AWS パートナーとお客様のエンゲージメントを拡大することが目的となっています。 フェンリルは、2023年からAPN Immersion Day 認定 A…
7ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
AWS Ambassador Global Summit 2023に参加しました
Fenrir Engineers
インフラ担当の柴田です。 2023年9月19日から9月20日にシアトルで開催されたAWS Ambassador Global Summitに参加しました。 当日話された内容についてはNDAがあるため書けないのですが、書ける範囲で私が考えたことなどを紹介していきます。 AWS Ambassador Global Summitの紹介 AWS Ambassador Global Summitは名前の通り、世界中からAWS Ambassadorが集まるイベントです。 今回は2023 AWS Ambassador Global Summit & Partner Discovery Daysと言う形で、A…
7ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
DroidKaigi 2023 に参加しました
Fenrir Engineers
こんにちは。Androidエンジニアの半揚@cffYoHaです。2023年9月14日(木)〜16日(土)の3日間開催されたDroidKaigi 2023に参加してきました。本記事では、新卒Androidエンジニアの木川@E_oxypetalum_7と、DroidKaigiの様子や印象に残ったセッションを紹介していきます。 DroidKaigiの様子 半揚は、昨年のDroidKaigiに引き続き2回目のオフライン参加でした。スポンサーズディナーやネイル体験会など、新たな経験ができて非常に楽しいカンファレンスでした。昨年よりも知っているエンジニアの方が増え、理解しているライブラリやAPIが増えると…
8ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
iOSDC Japan 2023に参加しました!
Fenrir Engineers
こんにちは、こんばんは!モバイルエンジニアの澤です。 1年に一回の大規模なiOSテックカンファレンスである「iOSDC2023」が2023年9月1日〜9月3日に開催されましたね! みなさんはiOSDC2023に参加されましたでしょうか? 今年は9月に入ってもなお続く炎天下で、暑い x 熱いセッションを聞きiOS開発のモチベーションにも火が付いた方がいっぱいいらっしゃるんじゃないかと思います。 私は組織横断したプロジェクト改善やKMP、SwiftPM運用、ドキュメンテーション改善方法などに興味があったので、今回のセッションでは得るものがたくさんありました! 今週は得た技術やノウハウを活かしたいと…
8ヶ月前