kintoneGeeks blog
https://kintone-geeks.hatenablog.com/
kintoneに関連する情報を発信しています
フィード

動物とIoTをテーマとした AnimalHack 2024 作品の紹介
kintoneGeeks blog
この記事ではAnimalHack 2024の概要、及びkintoneを使用した作品の紹介をします。
2ヶ月前

kintone hack 2025、驚きと技術が詰まったアイディア募集中!
kintoneGeeks blog
毎年秋に開催されるkintoneのカスタマイズコンテスト、kintone hack 2025 のエントリー絶賛受付中。
2ヶ月前

【ヒーローズ・リーグ2024】 kintoneを使った作品のピックアップ
kintoneGeeks blog
ヒーローズ・リーグ 2024のコンテストの概要とkintoneが使われた受賞作品を紹介します
6ヶ月前

NRIハッカソン2024 レポート 〜関係人口をテーマにした新たな挑戦〜
kintoneGeeks blog
NRIハッカソン2024でkintoneが活用されたハッカソンの作品についてご紹介します
7ヶ月前

kintone SIer向けの『devkin meetup! Vol.4』を 大阪でリアル開催します!
kintoneGeeks blog
この記事では2025/01/25(土)に開催されるエンジニア向けイベント devkint meetup! Vol.4 について紹介します
7ヶ月前

モノづくりへの情熱が結集する『つくフェス2024』の参加レポート
kintoneGeeks blog
2024年秋に開催された、株式会社リコーのものづくり社内イベント「つくフェス2024」に参加レポート
7ヶ月前

【新刊紹介】SE向けkintone同人誌『カスタマイズ開発における知っておきたいお作法 』を発売!
kintoneGeeks blog
SE向けkintone同人誌シリーズ「SEにこそ読んでほしいkintoneの技術的な話」第4弾(電子版)をBOOTHで販売開始しました
10ヶ月前

Vonage Hackathon 2024: CPaaSで次々と開発される新サービス!
kintoneGeeks blog
この記事ではハッカソンの様子と、Vonageのコミュニケーション用のAPIが使われた受賞作品や、kintoneの受賞作品の紹介をします。
10ヶ月前

【新刊紹介】SE向けkintone同人誌『運用後の改修で失敗しないためのポイント』を発売!
kintoneGeeks blog
SE向けkintone同人誌シリーズ「SEにこそ読んでほしいkintoneの技術的な話」第3弾(電子版)をBOOTHで販売開始しました
10ヶ月前

【新刊紹介】SE向けkintone同人誌『要件定義フェーズの勘どころ』を発売!
kintoneGeeks blog
SE向けkintone同人誌シリーズ「SEにこそ読んでほしいkintoneの技術的な話」第2弾(電子版)をBOOTHで販売開始しました
10ヶ月前

kintone x Open AI で議事録要約ワークショップを台湾で開催
kintoneGeeks blog
本記事では、カンファレンスの様子、及びワークショップOpen AI連携ワークショップの内容について紹介します。
1年前

【イベント告知】Vonage ハッカソン2024 開催!コミュニケーションの力で社会課題を解決しよう
kintoneGeeks blog
Vonageを使って社会課題を解決するハッカソンを9/28~10/12に開催します。
1年前

【イベント告知】ヒーローズ・リーグキックオフイベント 参加者募集中 ~もづくりでヒーローになろう!~
kintoneGeeks blog
ヒーローズ・リーグのキックオフイベントが、2024年9月2日(月)19:30~ オンラインで開催されます。 どなたでも参加できます。
1年前

【イベント告知】福島を盛り上げるユニークなアイディア募集!「ふくしま×○○」なkintoneハッカソンを開催
kintoneGeeks blog
ノーコード/ローコードツール kintone(キントーン)を使って、福島県をテーマにしたハッカソンを8/28~29に開催します。
1年前

【イベント告知】IoTものづくりの作品が一堂に会する大阪のTechSeeker Collection 2024
kintoneGeeks blog
TechSeeker Collection 2024 でのkintoneの出展内容の紹介
1年前

SONY Spresense と LTE拡張ボードでkintoneにHTTPリクエストする
kintoneGeeks blog
この記事ではSONY SpresenseのLTE 拡張ボードを使い、クラウドサービスのkintoneにHTTPリクエストをする方法を案内します。
1年前

TechSeeker Hackathon 2024 Day1 Day2 レポート
kintoneGeeks blog
TechSeeker Hackathon 2024のDay1とDay2の様子やハッカソンの特徴を紹介。
1年前

kintoneとMapLibreで地図のウェブアプリを作ろう!
kintoneGeeks blog
本記事ではMapLibreのウェブアプリからkintoneアプリの情報を取得して表示する方法を案内します。
1年前

【イベント告知】大阪のTechSeeker Hackathon 2024でデジタルものづくり!
kintoneGeeks blog
大阪のTechSeeker Hackathon 2024でkintone賞をゲットしよう!
1年前

【技術同人誌即売会】技書博10でkintone新刊販売とプレゼントキャンペーンをします!
kintoneGeeks blog
技書博10に出展するサークル『きんとーん・らぼ』に関する技術本及びプレゼントキャンペーンの情報をご案内します
1年前

【新刊紹介】SE向けkintone同人誌『ノーコードツールのデータ設計は超重要!』を技書博10で発売!
kintoneGeeks blog
2024年5月12日(日)第十回 技術書同人誌博覧会にて、kintone同人誌の新刊を販売します! kintone同人誌の新刊『ノーコードツールのデータ設計は超重要!』 本の概要 今回発表する新刊は、シリーズ化を予定しているものの第1弾となります。 サイボウズ株式会社が提供しているkintone(キントーン)は、現場担当者が自分でシステム作ることができ、ビジネスの変化に合わせたスピーディなシステム開発や継続的な業務改善に適したツールです。現場担当者によるDX推進に大きく貢献するツールですが、システム開発のプロが関わることでより効果を発揮できるツールでもあります。本シリーズ「SEにこそ読んでほし…
1年前

Blueskyに自動投稿するBotを作成してRenderにデプロイするまで
kintoneGeeks blog
この記事では自動投稿するBluesky Botの作成方法と、Renderへのデプロイ方法を案内します。サムネイル画像を含むリンクカードの表示方法も解説します!
1年前

【イベント報告】4年ぶりのオフライン開催!Open Source Conference 2024 Osaka にkintoneブースが初参加
kintoneGeeks blog
2024年1月27日(土)4年ぶりにオフラインが復活し大阪産業創造館で開催された、Open Source Conference 2024 Osaka にkintoneブースを出しました。過去にオープンソ―スカンファレンス(以下、OSC)へのブース出展実績はありますが、大阪では初めての参加でした。会場の様子や、kintoneブースの様子を報告します。 Open Source Conference 2024 Osaka 日程 : 2024年1月27日 10:00~17:45(展示は16:00まで) 会場 : 大阪産業創造館 3F,4F(OSC受付:3F) event.ospn.jp kintone…
2年前

【イベント告知】1/27@大阪 Open Source Conference 2024 Osakaにkintoneブース出展!
kintoneGeeks blog
2024年1月27日(土)に開催される、Open Source Conference 2024 Osaka にkintoneのブースを出します! Open Source Conferenceとは 全国各地で開催される、オープンソースの今を伝えるイベントです。オープンソースに関わるコミュニティ、協賛企業、後援団体によるセミナーやブース展示が行われ、無料で参加できます。 参照:https://www.ospn.jp/ イベント概要 日程 : 2024年1月27日 10:00~17:45(展示は16:00まで) 会場 : 大阪産業創造館 3F,4F(OSC受付:3F) 費用 : 無料 内容 : オー…
2年前

【ハンズオン告知】1/17(水)に kintone × Stripe × LINEのノーコード連携で無人店舗を実現するハンズオンを開催します!
kintoneGeeks blog
[kintone+Stripe+LINE]をノーコードで組み合わせて無人店舗を実現! プログラムは書かずに完全無人でも運営できる店舗を実現! 開催概要 開催日時 2024/01/17(水) 19:45 〜 22:00 会場(オフライン) サイボウズ東京オフィス東京都中央区日本橋2-7-1 東京日本橋タワー 27階 配信(オンライン) YouTubeLINE Developer Community チャンネル 参加は無料です。 詳細、お申込みはこちらから。 ハンズオンについて 人手不足が大きな問題となってる昨今、無人店舗を検討するニーズも増えてきているのではないでしょうか。 今回のハンズオンでは…
2年前