チームスピリットデベロッパーブログ

https://teamspirit.hatenablog.com/

チームスピリット開発者のブログ

フィード

記事のアイキャッチ画像
QAエンジニアが認定スクラムマスター研修を受けてみました
チームスピリットデベロッパーブログ
はじめに こんにちは、QAエンジニアの岡内です。 今回は、私が認定スクラムマスター研修を受講した感想をお話します。 受講した認定スクラムマスター研修 2024年07月24日から26日の3日間、株式会社アトラクタが主催する認定スクラムマスター研修を受講しました。 www.attractor.co.jp 座学とワークショップにより、スクラムについて体系的に学びました。 受講したかった理由 「スクラムおよびスクラムマスターを体系的に理解し、スクラムチームと関わることができるようになりたい」 この研修を受講する2024年07月までの、私の業務についてお話します。 私はミッドマーケット向け製品のQAをし…
2ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
ITパスポートを受験してみた
チームスピリットデベロッパーブログ
はじめに こんにちは!開発チームの古厩(ふるまや)です。 今年の4月に新卒で入社したばかりの私は、IT業界の基礎をしっかり固めるために「ITパスポート試験」にチャレンジし、無事に合格しました!今回は、試験内容や私が実際に活用した学習方法、そして受験後の感想について、新入社員の視点から詳しくお話しします。 ITパスポート試験とは? ITパスポート試験は、ITに関する基礎知識を幅広く問う国家資格です。IT業界だけでなく、さまざまな業種で活用されるITの知識、経営に関する知識、さらには情報セキュリティや法務に関する知識も問われます。入社直後に受験することで、IT業界の基礎をしっかりと学ぶ良い機会にな…
3ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Salesforce Saturday 京橋 2023年の活動報告
チームスピリットデベロッパーブログ
Salesforce Saturday 京橋 2023年の活動報告
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Pardot(Account Engagement)のランディングページエディターに文字数制限があった件
チームスピリットデベロッパーブログ
こんにちは、チームスピリットの田中 (id:mh-tanaka)です。 Pardot (Account Engagement) のランディングページを作成した時に、珍しくハマってしまったことがあったのでメモとして残しておきます。 なお、Pardotは旧称で、現在はAcount Engagement という名称になりました。このページでは呼び慣れている Pardot で統一します。 ランディングページとは Salesforce のヘルプページによると以下のように記載があります。 ランディングページは、ビジターがリンクや広告をクリックした後にたどり着く Web ページです。一般的に、このページには…
7ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Salesforce Saturday 京橋 2022年の活動報告
チームスピリットデベロッパーブログ
こんにちは、Salesforce Saturday 京橋 の運営を行っている チームスピリットの田中 (id:mh-tanaka)です。 2021年末のふりかえり以来、活動をご報告していなかったので 数回にわけて Salesforce Saturday 京橋の活動を報告したいと思います! 2022年の活動 2022年のSalesforce Saturday 京橋の活動は 毎回十数名程度の参加があり計7回実施することができました。 そのうち、最後の2022年12月は京橋初のオフラインで開催しました! Salesforce Saturday 京橋初のオフライン開催 2022年9月頃からいわゆる「W…
7ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
ミッドマーケット向け製品の開発体制の紹介(2024年3月)
チームスピリットデベロッパーブログ
はじめに こんにちは。QAマネージャーの石原(id:m-ishihara)です。 TeamSpirit Family製品開発チームの紹介記事が本ブログにアップされてから3年近くたちました。 teamspirit.hatenablog.com 2024年3月現在、開発チームのメンバーが増え、チーム構成は大きく変化しています。 そこで今回の記事では、TeamSpirit Family製品開発チームを中心に、最新のミッドマーケット向け製品の開発体制と開発における取り組みについてご紹介します。 Service Development Divisionについて TeamSpirit Family製品開発…
9ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Mac から Windows へ乗り換えました!
チームスピリットデベロッパーブログ
Mac から Windows へ乗り換えました! 皆さんこんにちは。Joeです。 この度 3年ぶりに開発端末を Mac から Windows に乗り換える事にしましたので その時の感想を記載したいと思います。 この投稿はチームスピリット Advent Calendar 2023 - Adventar の3日目の投稿になります。 なぜ Windows か? これまでの約3年間、自分は開発端末としてMacを利用していました。 当時は WSL がまだ未検証で 開発では Mac の方が Bash が使える事や HomeBrew で簡単に依存ライブラリをインストールできるなどのメリットがあったため、「開…
1年前
記事のアイキャッチ画像
Salesforce組織がたくさんあってブラウザのタブが迷子になる
チームスピリットデベロッパーブログ
皆さんは複数のスクラッチ組織や本番組織で並行して作業することはありませんか?どのブラウザのウィンドウやタブがどのSalesforce組織に接続されたものなのか分からなくなってしまいます。そこで、どのSalesforceに接続されたブラウザのタブなのか整理しやすくするためのTipsを紹介します。
1年前
記事のアイキャッチ画像
新方式となった基本情報技術者試験を受験しました
チームスピリットデベロッパーブログ
自己紹介 こんにちは!開発チームエンジニアの水越です。 IT業界へキャリアチェンジして、今年でエンジニア歴3年目となりますが 2023年6月に基本情報技術者試験(FE)※を受験し、合格しました! 今回は2023年4月から新方式となった試験の傾向や学習方法について紹介したいと思います。 ※ 情報処理技術者試験(FE) 「情報処理の促進に関する法律」に基づき経済産業省が、情報処理技術者としての「知識・技能」が一定以上の水準であることを認定している国家試験です。 cbt-s.com 新方式の変更点 2023年4月より新方式が採用されました。変更点は主に以下の4つです。 通年試験化 IRT方式による採…
1年前
記事のアイキャッチ画像
エントリーブログ:入社から3ヶ月の流れと学び
チームスピリットデベロッパーブログ
自己紹介 初めまして、2022年9月に株式会社チームスピリットに入社しました、QAエンジニアの船場です。Teamspirit EXのQA業務を行なっております。 入社前は、主にECサイトのQA業務を行なっており、Salesforceやスクラム開発は未経験でした。 今回は、入社から3ヶ月であったことや学んだことを書きたいと思います。 入社後の流れ 入社〜3ヶ月では、入社オリエンテーションと部門に応じた新入社員用のオンボーディングが用意されています。 このプロセスで業務に必要な知識やスキルを身につけつつ、業務に参画していくという流れになります。 ■入社オリエンテーション 入社当日は、オフィス内の講…
2年前
記事のアイキャッチ画像
テスコンU-30で準優勝した話
チームスピリットデベロッパーブログ
※この投稿はチームスピリット Advent Calendar 2022の16日目の投稿です。 こんにちは。QAエンジニアの橘です。 2022年9月17日(土)に開催されたテスコンU-30クラス決勝戦において、弊社チームスピリットのQAチームメンバーで構成されたチーム「つよつよなりたいはんぺん」が4チーム中2位の準優勝を受賞いたしました。 テスコン(テスト設計コンテスト)とは何かという話や、予選成果物提出までの内容についてはこちらの記事を参照: teamspirit.hatenablog.com 今回は予選通過後から決勝戦までのあらましと、決勝戦の様子、およびテスコンを終えての感想を書いてみたい…
2年前
記事のアイキャッチ画像
Japan Dreamin' 2023 に協賛します!
チームスピリットデベロッパーブログ
こんにちは、TSFエンジニアリングチームのチームリーダーをしている倉谷 (id:a-kura) です。 来たる2023年1月28日(土)に Salesforceコミュニティ主催の Japan Dreamin' が開催されます。 弊社、株式会社チームスピリット は今回も引き続き協賛させていただきます。 Japan Dreamin' | Home Japan Dreamin' とは まずは Japan Dreamin' についてご紹介します。 Japan Dreamin' は国内最大規模のSalesforceコミュニティイベントです。2019年から開催されて今回で5回目の開催となります。 ビジネス…
2年前
記事のアイキャッチ画像
勤怠計算ロジックのリファクタリング、はじめました
チームスピリットデベロッパーブログ
こんにちは。QAエンジニアの石原です。 この記事では、私が現在所属しているTSFエンジニアリングチームのサブチームである勤怠計算リファクタリングチームの活動ついてご紹介したいと思います。 勤怠計算リファクタリングチームのミッション 出社時刻や退社時刻などをもとに労働時間の算出をする機能が勤怠計算です。 多くのお客様にご利用いただいているTeamSpiritの勤怠管理機能の中で特に重要な機能の1つです。 先日投稿した下記の記事でも触れましたが、ドメイン知識習得などが容易でないことから勤怠計算機能は限られたメンバしか開発やテストができないという課題を抱えており、特に開発に関する部分では、長きにわた…
2年前
記事のアイキャッチ画像
JMeterでSalesforceアプリへの負荷テストを実施しました
チームスピリットデベロッパーブログ
こんにちは。TeamSprit EXのQAエンジニアの河西です。 この記事は、APIテストの取り組みに関する記事の3本目です(全3本)。 JMeterによるAPIテストの実装について JenkinsによるAPIテストの定期実行について JMeterを使ったSalesforceアプリへの負荷テストの実施について ◀︎ 今回はこちら 前回までは、APIテストの実装と定期実行の取り組みについてご紹介しました。 今回は、APIテストの実装で習得した知識を活用してSalesforceアプリへの負荷テストを実施した際の、取り組みについて書いていきます。 なぜ負荷テストを実施するのか? どうやって実施するの…
2年前
記事のアイキャッチ画像
勤怠計算についてチーム内勉強会を開催しています
チームスピリットデベロッパーブログ
こんにちは。QAエンジニアの石原です。 現在TSFエンジニアリングチームでは、勤怠計算の勉強会を毎月開催しています。 本記事では、この勤怠計算勉強会についてご紹介します。 なぜ勉強会を開催するのか? 多くのお客様にご利用いただいているTeamSpiritの勤怠管理機能の中で、特に重要なサブ機能の1つが労働時間などを算出する勤怠計算の機能です。 勤怠計算は労働基準法などの法要件に基づいて行われ、固定労働制、フレックスタイム制、変形労働制などの勤務体系によって計算方法が異なります。 また、TeamSpiritの勤怠管理機能には、お客様の運用に合わせて柔軟に設定できるように勤怠計算に関連する様々な設…
2年前
記事のアイキャッチ画像
Salesforce認定資格の話
チームスピリットデベロッパーブログ
こんにちは、開発チームの畑本です。約3年近く在籍していますが、実はこちらのブログに書くのは初となります・・・ 先日、Salesforce 認定アプリケーションアーキテクト資格を取得できました!これで9個目の資格となります。 これを機に、Salesforceの認定資格について色々ご紹介させて頂ければと思います。 Salesforce認定資格とは? 文字通り、Salesforceプラットフォームに関連するいわゆるベンダー資格です。 Salesforce上での様々な業務に関連した資格があり、試験に合格することで業務上必要な能力があることを証明できます。こちらから資格の一覧や受験ガイドを参照できます。…
2年前
記事のアイキャッチ画像
JenkinsでAPIテストの定期実行を始めました
チームスピリットデベロッパーブログ
こんにちは。TeamSprit EXのQAエンジニアの河西です。 この記事は、APIテストの取り組みに関する記事の2本目です(全3本)。 JMeterによるAPIテストの実装について JenkinsによるAPIテストの定期実行について ◀︎ 今回はこちら JMeterを使ったSalesforceアプリへの負荷テストの実施について 前回は、運用できるAPIテストの実装の取り組みについてご紹介しました。 自動テストを運用するということは、定期的に実行して結果をウォッチし、開発にフィードバックできる状態にする必要があります。 その取り組みの中で、CIサーバ初心者の私が学んだことや工夫したことについて…
2年前
記事のアイキャッチ画像
JMeterでAPIテストの実装を始めました
チームスピリットデベロッパーブログ
初めまして!TeamSprit EXのQAエンジニアの河西です。 昨年9月に入社し、APIテストの実装や、負荷テストの実施に取り組んでいます。 その中で多くの試行錯誤があったため、そのことについて全3本の記事でご紹介したいと思います。 JMeterによるAPIテストの実装について ◀︎ 今回はこちら JenkinsによるAPIテストの定期実行について JMeterを使ったSalesforceアプリへの負荷テストの実施について 既にAPIテストは少し作られていましたが運用されていなかったため、既存のAPIテストを参考にし、運用できるAPIテストの実装を始めました。 その取り組みの中で、自動テスト…
2年前
記事のアイキャッチ画像
【イベントレポート】Autify community meetup QAチームのオンボーディング事情
チームスピリットデベロッパーブログ
こんにちは!エンジニリングマネージャの生井(id:riririusei99)です。今回は、7月6日に行われたAutify Communityの中でチームスピリットから橘さんが登壇しましたのでイベントレポートを書きます。 autifyjapan.connpass.com Autify community meetup とは? Autify community meetupは、Autifyユーザー = Autifier(オーティファイアー)のためのコミュニティ「Autifier Community」が運営する、QAやテスト自動化をテーマにしたミートアップです。サービスや製品の品質管理に携わっている…
2年前
記事のアイキャッチ画像
JSTQBのCBT化を前にしてISTQB Test AnalystをCBTで受験してきた
チームスピリットデベロッパーブログ
こんにちは。QAエンジニアの橘です。 JSTQBの試験について、従来紙ベースであった試験がCBT(パソコンを使った試験)に移行されることが発表されています。 JSTQB、「コンピュータによる認定試験」の導入準備を開始 | ICT教育ニュース JSTQBとは、日本におけるソフトウェアテスト技術者資格認定の運営組織で、 各国のテスト技術者認定組織が参加しているISTQB(International Software Testing Qualifications Board)の加盟組織として2005年4月に認定されています。(JSTQB認定テスト技術者資格-JSTQBについて-より引用) CBTでの…
2年前
記事のアイキャッチ画像
Jenkins と Autify を連携させた話
チームスピリットデベロッパーブログ
こんにちは。TSFエンジニアリングチームの小松原です。 TeamSpirit では、スモークテストをAutifyでテストしています。 今回は、開発の最新資材をJenkinsでデプロイしてAutifyで動かす仕組み作りを自分が担当したのでご紹介します。 事前準備 Autify のアクセストークン を取得しておきます。 Jenkins Job の設定 大まかな流れは以下のようにJekins Job を設定して動かしています。 Jenkis Job 設定イメージ Jenkins でデプロイしたい Git ブランチを Pull します。 Pull した資材をテスト環境にデプロイします。 以下の Aut…
3年前
記事のアイキャッチ画像
テスコンU-30にエントリーした話
チームスピリットデベロッパーブログ
初めまして。TeamSprit EXのQAエンジニアの田中です。 今回は、企業チームとしてテスコンU-30クラスにエントリーし、予選成果物を提出した所までで思ったことを書いていきます。 皆さんは、テスコンをご存知でしょうか? 私は正直、QAエンジニアの仕事に就いてからこの存在を知りました。 過去にもテスト業務はやっていましたが、webページの体裁やJavaScriptの動作確認といったテストしかやったことの無かった私にとっては未知なる世界そのものでした。 テスコンについて テスト設計コンテスト(通称テスコン)とは、NPO法人ソフトウェアテスト技術振興協会が主催する、ソフトウェアテストの技術の向…
3年前
記事のアイキャッチ画像
Meety はじめました!!
チームスピリットデベロッパーブログ
こんにちは。TSFエンジニアリングチームの田中(美)です。 少し前から、SD Divisionで Meety の利用をはじめました。 meety.net Meetyとは、カジュアル面談を"もっとカジュアル"に実施するためのプラットフォームです。 面談のテーマを設けており、テーマに合ったお話を対等に話す場となっています。 例えば、「ゲームをしながら雑談」という通常の採用フローでは実施できないこともテーマとして設定できます。 meety.net 私達も、さまざまな人とお話できるチャンスがあればと思い開始しました。 そうしたところ、Meety にて弊社の特集ページを組んでいただきました! meety…
3年前
記事のアイキャッチ画像
エントリーブログ:入社から3ヶ月間のできごと
チームスピリットデベロッパーブログ
自己紹介 2022年2月1日にチームスピリットに入社しました、 開発エンジニアの小松原です。 それまでは、SIerにてJavaとSpring FWでWebシステム開発に5年ほど携わっていました。スクラムもSalesforceも全くの未経験です。 入社〜3ヶ月の間のできごと 入社日当日 入社日は会社に出社し、社用端末の設定と就業規則などの説明を受けました。 オリエンテーション 入社後1週間は、荻島代表や各Division Leaderとの個別のミーティングで、時間を掛けて会社の概要について勉強しました。 また荻島代表や各Division Leaderに直接質問できるため、各組織がどのような目的で…
3年前
記事のアイキャッチ画像
Webページ性能計測自動化の改善
チームスピリットデベロッパーブログ
はじめに Webページ性能計測について データ計測のメリット Webページ性能計測(自動化)の仕組み 改善の背景 どんな改修を実施したのか 性能テスト自動化のメンテナンス作業を通して 解決できていない課題について 最後に はじめに こんにちは。TeamSpritEX開発チームQAエンジニアの長尾です。 Webページ性能計測の自動化のアップデートを行いました。 今回はその内容についてまとめました。 Webページ性能計測について そもそもWebページ性能計測とはどのようなもの? →実際にユーザが利用する際のWebページの表示速度を計測する。 というのが一般的かと思います 測定の方法は様々な方法があ…
3年前
記事のアイキャッチ画像
Autifyのテストシナリオにラベルを付けて自動テストの管理を始めました
チームスピリットデベロッパーブログ
こんにちは。TSEX開発チームの仲です。 2021年もあっという間に終わり2022年になりました。今年もよろしくお願いします。 今回は年末にリリースされたAutifyの機能であるラベル機能を利用してテストシナリオをラベル分けを行って自動テストの管理を開始しました。 autify.com ラベル機能とは? 2021年12月22日のリリースにてテストシナリオごとに任意のラベルを追加できるようになりました。 https://autify.zendesk.com/hc/ja/articles/4411895830681-2021%E5%B9%B412%E6%9C%8822%E6%97%A5%E3%81…
3年前
記事のアイキャッチ画像
ISTQB Agile Testerを受験してみた
チームスピリットデベロッパーブログ
こんにちは。2021年12月からチームスピリットにQAエンジニアとして入社しました橘です。 ISTQBのAgile Testerに今月合格したので、受験までの流れや勉強方法について書いてみたいと思います。 ISTQB Agile Testerとは まずそもそもISTQB Agile Testerとは何かについて。 ISTQB Foundation Level Agile Tester(以下Agile Tester)とは、ソフトウェアテストの国際的な資格認定団体ISTQB(International Software Testing Qualifications Board)による認定資格で、試…
3年前
記事のアイキャッチ画像
【2021年版】プロダクトディベロップメントチーム解体新書!(技術・開発環境編)
チームスピリットデベロッパーブログ
2017年に行ったプロダクトディベロップメントチーム解体新書!(技術・開発環境編)のリバイバル企画ということで開発メンバーにアンケートを取ってみました!
3年前
記事のアイキャッチ画像
2021年のSalesforce Saturday 京橋 をふりかえり
チームスピリットデベロッパーブログ
こんにちは。TSFエンジニアリングチームの田中(美)です。 2021年最後の Salesforce Saturday 京橋 を 12月18日に行いました。 sfsaturday-tokyo-kyobashi.connpass.com おかげさまで、今年は計6回のもくもく会を行うことができました! ひとえに、参加してくださった皆様のおかげです。ありがとうございます! この記事は チームスピリット Advent Calendar 2021 の20日目 の記事です。 adventar.org ふりかえりのきっかけ Salesforce Saturday 京橋 は今年から、弊社エンジニアの畑本さんと二…
3年前
記事のアイキャッチ画像
Dreamforce2021 Global Gathering Tokyoで 第二世代パッケージを導入した話を発表しました。
チームスピリットデベロッパーブログ
こんにちは!EX開発部の佐藤(諒)です。 11/26にSalesforce Developer Groupの「Dreamforce2021 Global Gathering Tokyo」が行われ、 そこで TeamSpirit EX を最新技術 2GP(第二世代パッケージ)化した話を発表してきました。 こちらは チームスピリット Advent Calendar 2021 - Adventar の18日目の記事です。 adventar.org 発表の様子 昨今の情勢もあり、ほとんどの方はリモートで参加されておりましたが、 ちょうどコロナが落ち着いてきた関係もあり、社内で発表をすることができました…
3年前