TANP Blog

https://www.tanp-blog.com/

株式会社タンプが運営するギフトEC「TANP(タンプ)」の開発ブログです。

フィード

記事のアイキャッチ画像
社内の問い合わせ対応の工数を80%削減しました
TANP Blog
こんにちは、エンジニアの安達です。 今回は社内の問い合わせ対応工数削減の取り組みについて、お話しします。 タンプにおける社内の問い合わせ対応について タンプでは日々の開発業務と並行して、システムに関わる調査依頼やデータ更新依頼など、社内の問い合わせ対応も行っています。以前は問い合わせが週に10件以上来ることもあり、問い合わせの対応だけで1日の業務が終わってしまうこともありました。また、対応するメンバーが偏り属人化することで特定のメンバーへの負荷がさらに集中してしまうという負のサイクルに陥っていました。 最初に取り組んだこと まずは属人化や負荷の集中を解消するため、エンジニア全員で集まって問い合…
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
タンプのリリースフローを公開します
TANP Blog
こんにちは、プロダクト部・エンジニアの今井です。 タンプでは、新規機能の追加やパフォーマンスの向上のため、アプリケーションのリリースをほぼ毎日行なっています。私たちエンジニアにとってリリースは非常に身近な作業であり、そのフローを整備することは、開発者体験の向上をもたらすと考えています。今回はタンプのリリースフローについて紹介しようと思います。
6ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
社員全員で会社のバリューをリニューアルしました
TANP Blog
以前のバリューについて バリューリニューアルの進め方について 現状のバリューの認識を確認するためのワークショップの実施 経営陣によるバリュー案の作成 バリュー案に対するフィードバックを集めるためのワークショップの実施 新しいバリューの確定 新しいバリューについて エンジニア組織におけるバリューの体現 謙虚、尊敬、信頼 GitHub上でのレビュー Slackでのテキストコミュニケーション ファクトの探求 スプリントレビューの実施 Four Keysの運用 仕組みで解決 ポストモーテム まとめ こんにちは、 タンプのCTOの林 です。 先日会社全体のバリューのリニューアルを行ったのですが、今回はそ…
6ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
タンプの開発サイクルの紹介
TANP Blog
こんにちは、エンジニアの大地です。 今回は弊社エンジニアチームの開発サイクルについてご紹介します。Issueの起票から開発、リリースまでの流れを詳しく解説します。 Issueの起票 弊社では、タスク管理にGitHubのIssueを使用し、Projectsのダッシュボードで一覧管理しています。Issueの起票には主に2つの経路があります。 事業部からの発案 PO(プロダクトオーナー)が事業部からの要望を吸い上げ、必要な情報を揃えた上で起票します。この経路では新機能の開発や既存機能の追加実装が多いです。 エンジニア主導の発案 スロークエリが発生している機能のパフォーマンス改善や、アラートが発生して…
7ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
エンジニア全員でTANPのレスポンスタイムを爆速にしました
TANP Blog
こんにちは、エンジニアの安達です。 今回は弊社におけるレスポンスタイム改善について、お話しします。 なぜレスポンスタイム改善を行ったのか 弊社は半期ごとにエンジニア組織の目標を設定しており、期中に達成したいことを全員で話し合って決めています。 話し合いの中で、サービスの成長に伴い既存機能のレスポンスタイムが悪化しているものの、なかなか改善の時間を取れていないことが課題として挙がりました。そこで、ECサイトの購入フロー・倉庫管理システムの出荷機能など、お客様の体験に関わる重要な機能のレスポンスタイム改善に取り組むことにしました。 どのように進めたのか エンジニアを2チームに分け、チームごとに改善…
7ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
バッチの整理をしてたらメールの基盤を作っていた話
TANP Blog
こんにちは、プロダクト部・エンジニアの今井です。 TANP(タンプ)では、データの連携・加工・抽出や、ユーザーへのお知らせ配信など、多様な用途でバッチ処理を活用しています。特に、メール配信を目的とするバッチ処理が多く存在しており、これらの管理や運用に関連する多くの課題を抱えていました。本記事では、これらの課題を解決するための過程やどのように技術選定を行ったのかについて書こうと思います。
7ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
アーキテクチャについて考える会を開催してみた
TANP Blog
こんにちは、Graciaのプロダクト部・エンジニアの大地です。 今回は「エンジニアチームの働き方について」で話が出てきたオフライン会で行った取り組みのひとつ、アーキテクチャを考える会について、どのようなことを行ったのか紹介したいと思います。 この会を開催した経緯 弊社のエンジニアチームでは、オニオンアーキテクチャを採用し、DDD(ドメイン駆動開発)のエッセンスも所々取り入れながら開発を行っています。これまでもアーキテクチャに関する技術書の輪読会を行ったり、コードレビュー等を通して、ある程度の共通認識を持って開発に取り組んできました。 これまでのアーキテクチャ図 しかし、日々の開発のなかで実装方…
9ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Graciaの開発体制について
TANP Blog
こんにちは、GraciaのCTOの林です。 今回はGraciaの開発体制について書こうと思います。 現在の組織体制について 弊社ではギフトEC「TANP」を運営しているのですが、TANPの開発に関わるメンバーは、CTOが管轄するプロダクト部に所属しています。 プロダクト部には「アプリケーションエンジニア」「SRE」「デザイナー」の3つのグループが存在します。 弊社では、ECサイトだけでなくロジスティクス(物流)に関わる管理システム等も含め全てフルスクラッチで開発を行っているのですが、主にサービス全体の新規機能開発や既存機能改修は「アプリケーションエンジニア」が担当しています。 今回はそのアプリ…
9ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Four Keysの導入による生産性と品質と品質の向上について
TANP Blog
こんにちは、エンジニアの安達です。 今回は弊社における生産性と品質の可視化と改善の取り組みについて、お話ししようと思います。 Four Keysとは 開発の生産性と品質の可視化にあたり、Four Keysという指標を導入しました。Four KeysとはGoogleが提唱しているソフトウェア開発チームのパフォーマンスを示す4つの指標です。以下の指標を測定し、継続的に改善を繰り返すことで、ビジネス成果を大幅に向上させることができます。 ・デプロイの頻度 - 組織による正常な本番環境へのリリースの頻度・変更のリードタイム - commit から本番環境稼働までの所要時間・変更障害率 - デプロイが原…
9ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
画像配信基盤の内製化によるコスト削減について
TANP Blog
こんにちは、Graciaのプロダクト部・エンジニアの今井です。 TANP(タンプ)では、ギフトECという性質上、商品やラッピングなどの画像を効果的に使用し、お客様に、より商品の魅力が伝わるようサービスの改善を日々進めております。その画像配信にコスト上の課題を抱え、CloudinaryからCloudFrontとLambda@Edgeを使用した方法に切り替えを行なったことについて書きたいと思います。
10ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
エンジニアチームの働き方について
TANP Blog
こんにちは、Graciaのプロダクト部・エンジニアの大地です。今回はエンジニアチームの普段の働き方と悩み・その解消法を紹介したいと思います。 業務時間について 弊社はフレックスタイム制を採っており、我々エンジニアにおいてはコアタイムが12:00から17:00となっています。早起きが苦手だよという人も12時までに業務を開始できれば大丈夫なので安心ですね! また、稀ではありますが、深夜にリリース作業等を行う必要がある場合などは、次の日の稼働時間を事前に相談して、勤務開始時間を遅らせるなど柔軟に対応しています! 開発場所・コミュニケーションについて 基本的にはリモートで開発業務を各々行っていて、コミ…
10ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
【エンジニア】TANPのメール配信とログの活用について
TANP Blog
こんにちは、GraciaのCTOの林です。今回はTANPにおけるメール配信とログの活用について書こうと思います。 TANPからのメール配信について TANPから配信されるメールには、購入完了などの特定のトリガーによりシステムから配信される「トランザクションメール」と、配信対象者や内容などを柔軟に変更した上で配信される「マーケティングメール」の大きく2種があります。 TANPではマーケティングメールとして、キャンペーンのご案内やサービスの運営状況に関する大切なお知らせ、イベントのリマインドやお客様の行動履歴に基づいたおすすめ商品など様々な内容を配信しています。 [配信メール例] 記念日リマインド…
3年前
記事のアイキャッチ画像
【エンジニア】サブスクリプションサービス「TANP BOX」の開発について
TANP Blog
この記事は最終更新から時間が経過しているため、最新の情報と内容が異なる可能性があります。 こんにちは、Graciaのエンジニアの船先です。今年の5月、TANPの新規事業としてセルフギフトがテーマのサブスクリプションサービス「TANP BOX」をリリースしましたが、今回は社内でも初の取り組みであるサブスクリプションサービスについて、立ち上げる際に取り組んだことを開発視点でお話しようかなと思います。 gra-cia.co.jp 開発チームで行ったこと 今回、サブスクリプションサービスを提供するにあたり、大きく下記のような対応を行いました。 定期購入に関する処理の実装 定期決済のバッチ処理の実装 配…
3年前
記事のアイキャッチ画像
【エンジニア】パフォーマンス改善への取り組み
TANP Blog
こんにちは、GraciaのCTOの林です。 今回はTANPのパフォーマンス改善の取り組みについて書こうと思います。自社サービスを提供されている企業様にはベーシックなものばかりかもしれませんが、TANPでも安定性のある使い勝手の良いサービスを提供していくため、地道に取り組みを重ねています。 パフォーマンス監視について Graciaの開発部ではパフォーマンス監視のため、主にDatadogやPageSpeed Insightsを用いた継続的な計測を行なっています。 モニタリングは主にUXチームのPdMや自分を含めたインフラ担当数名で行なっており、デイリーでの確認に加え、何らかのリリース直後や繁忙期に…
3年前
記事のアイキャッチ画像
【ロジ・開発】他社ECとTANP WMSの連携について
TANP Blog
こんにちは、Graciaのプロダクト部・エンジニアの今井です。今回は7月の初旬にリリースした「社外商流との連携」部分のWMS開発についてお話しようかなと思います。 社外商流との連携というとあまりピンとこないかもしれませんが、簡単に表現すると「TANP以外のECサービスとの連携」をシステム化し、オペレーションを簡易にするものになります。 これまでのオペレーション GraciaではLINEギフトを始めとする「TANP以外のECサービス(外部サービス)」と連携したギフトの販売も行なっていますが、外部サービスとの連携の中で発生した受注情報は、これまで完全にはTANPのWMSとはシステム連携されておらず…
3年前
記事のアイキャッチ画像
【PdM】UXチーム・PdMから見た開発体制の変遷
TANP Blog
この記事は最終更新から時間が経過しているため、最新の情報と内容が異なる可能性があります。 こんにちは、GraciaのUXチーム・PdMの中野です。 以前、CTOの林より Graciaの開発体制について と言う記事が公開されましたが、今回はプロダクト開発部におけるUXチームの動き方、また現在の開発体制に至るまでの変遷についてお話ししていこうかなと思います。 UXチームとは プロダクト部から見た開発体制 Graciaで開発するシステムには大きく「EC」「WMS(倉庫管理システム)」「会計システム」の3種があり、それぞれのシステム毎に開発チームを形成しています。そして、僕が所属するチームは上記の「U…
4年前
記事のアイキャッチ画像
【ロジ・開発】TANPのロジスティクスとWMSリニューアルについて
TANP Blog
こんにちは、Graciaの倉庫管理システム(WMS)チーム、PdMの菊地原です。 今回は年始にCTOの林が公開したGracia開発部 2020年の振り返り にある「WMSのリリース」について、詳細を書いていこうかと思います。
4年前
記事のアイキャッチ画像
【エンジニア】会員ランクプロジェクトの振り返り
TANP Blog
こんにちは、WEBエンジニア・UX(EC)アーキテクトの安達です。 TANPでは2021年4月に「会員ランク機能」がリリースされ、過去の購入金額を元に決定した「ランク」によりポイント還元率がアップする等の特典が受けられるようになりました。その際、「PHP8.0」「Laravel」「ECS」の導入を新たに行ったため、今回は導入の背景やメリットについてお話ししたいと思います。
4年前
記事のアイキャッチ画像
【エンジニア】オンボーディングへの取り組み
TANP Blog
この記事は最終更新から時間が経過しているため、最新の情報と内容が異なる可能性があります。 こんにちは、WEBエンジニア・WMSアーキテクトの竹内です。 以前、CTOの林さんよりGraciaの開発体制についての記事が公開されましたが、今回はエンジニアグループで行っているオンボーディングへの取り組みについてお話したいと思います。
4年前
記事のアイキャッチ画像
【エンジニア】TANPのインフラ構成の変遷について
TANP Blog
こんにちは、GraciaのCTOの林です。 2021年3月25日、オンラインで開催された AWS Startup Tech Meetup #3 にて登壇の機会をいただき、「TANPのインフラ構成の変化」についてお話しをさせていただきました。今回は当日お話しきれなかった詳細についても補足しながらご紹介させていただければと思います。
4年前
記事のアイキャッチ画像
【エンジニア】Graciaの技術スタックについて
TANP Blog
こんにちは、GraciaのCTOの林です。 前回の記事ではGraciaの開発体制について紹介しましたが、今回はGraciaが採用している技術スタックについて紹介します。
4年前
記事のアイキャッチ画像
【エンジニア】Graciaの開発体制について
TANP Blog
この記事は最終更新から時間が経過しているため、最新の情報と内容が異なる可能性があります。 こんにちは、GraciaのCTOの林です。 前回のブログでは去年の振り返りを行いました。今回のブログでは、今年に入ってから大きく変わったTANPのプロダクト開発組織について書こうかと思います。
4年前
記事のアイキャッチ画像
【エンジニア】Gracia開発部 2020年の振り返り
TANP Blog
こんにちは、GraciaのCTOの林です。弊社では「TANP」というギフトに特化したネットショップを運営しています。2020年はプロダクト、開発組織共に大きく変化した年でした。今後のためにも、去年1年の振り返りを残しておこうと思います。
4年前
記事のアイキャッチ画像
TANPのAndroidアプリがリリースされました!
TANP Blog
いつもTANPをご利用いただきまして、ありがとうございます。 この度、2020年11月2日より、「TANP」Androidアプリがリリースされましたことをお知らせ致します。
4年前
記事のアイキャッチ画像
【iOSアップデート】TANPアプリで「記念日カレンダー」がご利用いただけるようになりました!
TANP Blog
いつもご利用いただきましてありがとうございます! この度、TANP iOSアプリにて「記念日カレンダー」機能の利用が可能となりました!
5年前
記事のアイキャッチ画像
【iOSアップデート】TANPアプリで「購入履歴」「お気に入り商品」「保有クーポン一覧」画面の利用が可能となりました!
TANP Blog
いつもご利用いただきましてありがとうございます! この度、TANP iOSアプリにて「購入履歴」「お気に入り商品」「保有クーポン一覧」画面の利用が可能となりました!
5年前
記事のアイキャッチ画像
【iOSアップデート】TANPアプリで会員機能をご利用いただけるようになりました!
TANP Blog
いつもご利用いただきましてありがとうございます。 この度、TANP iOSアプリにて会員機能(新規登録・ログイン)が実装され、取得済みクーポンやポイントがご利用いただけるようになりました!
5年前
記事のアイキャッチ画像
TANPのiOSアプリがリリースされました!
TANP Blog
いつもTANPをご利用いただきまして、ありがとうございます。 この度、2020年1月より「TANP」iOSアプリがリリースされましたことをお知らせ致します。
5年前