SHOWROOM Blog

https://note.com/showroom_blog

ライブ配信プラットフォーム「SHOWROOM」やバーティカルシアターアプリ「smash.」を運営しているSHOWROOM株式会社の社員ブログです。|採用:https://tinyurl.com/ycxpe7z2 |旧ブログ:https://tinyurl.com/mudu3kzv

フィード

記事のアイキャッチ画像
GoとPerlでJSONを扱う時に数値型が文字列型になる場合の対処
SHOWROOM Blog
いつもライブ配信プラットフォーム『SHOWROOM』をご利用いただきありがとうございます。開発部の横山です。SHOROOMでは引き続きバックエンドシステムのプログラムをPerlからGo言語に移行しております(計画の詳細)。今回はPerlからGo言語に移行するにあたり躓きポイントを紹介します。Go言語での細かい実装上の内容になります。続きをみる
1ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
年末機能のハッカソンをやりました!
SHOWROOM Blog
概要SHOWROOM事業のサーバーサイドエンジニアは隔週水曜日が出社日となっており、数少ない出社日で交流する目的で催しをしています。(↓の記事にも記載有り)続きをみる
5ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
smash. iOSアプリで採用しているアーキテクチャと改善について
SHOWROOM Blog
こんにちは。SHOWROOM事業本部開発部メディア開発グループの菊池です。今回はsmash. のiOSアプリで採用しているアーキテクチャと改善してきたことについて紹介させていただきます。smash.とはスマートフォンでの視聴に特化した縦型&短尺映像を配信するバーティカルシアターアプリです。続きをみる
7ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
Nuxt3でAPI proxyをする方法
SHOWROOM Blog
Nuxt2からNuxt3へアップデートする際に、proxyに利用していたproxy-module及びデータフェッチライブラリのaxiosを、それぞれhttp-proxy-module、ofetchへと変更しました。この記事ではそれらのライブラリを利用したproxyの設定や、リクエスト時の共通設定について説明します。@nuxtjs/axiosAxios module supports Nuxt 2. Nuxt 3 users can use the new isomorphic $fetch API (migration guide).上記にあるようにNuxt3になってからaxiosからfetchが推奨になったので元々使っていたaxios moduleから移行する際に行ったproxyの設定の導入の一例となります。続きをみる
9ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
AWS Dev Day 2023 Tokyoに参加してきました
SHOWROOM Blog
はじめにSHOWROOM事業部のサーバーサイドエンジニアで先日開催されたAWS Dev Day 2023 Tokyo に参加してきたので、有志で気になったセッションを紹介していきます!続きをみる
10ヶ月前
記事のアイキャッチ画像
SHOWROOMの4層システム大刷新を実施中[AWS/Go/Nuxt/Unityを採用]
SHOWROOM Blog
4つの層でシステム刷新中いつもライブ配信プラットフォーム『SHOWROOM』をご利用いただきありがとうございます。現在、SHOWROOMの裏側では4つのシステム刷新を行っています。いずれもユーザの皆様への影響はありません。今後のシステムの開発を持続可能にするために重要であると考え取り組んでいます。続きをみる
1年前
記事のアイキャッチ画像
SHOWROOMインフラのマネージドサービス移行
SHOWROOM Blog
こんにちは。SHOWROOM事業本部開発部テクノロジーソリューショングループの中村です。今回ライブ配信サービス「SHOWROOM」のインフラのマネージドサービス移行が様々な制限・仕様に翻弄されつつも一通り完了したので知見を共有したいと思います。続きをみる
1年前
記事のアイキャッチ画像
YAPC::Kyoto 2023に参加しました
SHOWROOM Blog
こんにちは。SHOWROOM事業本部開発部テクノロジーソリューショングループの中村です。最近はgeoguessrよくやってます。今回YAPC::Kyoto 2023に参加しましたので興味深かった発表などを紹介したいと思います。続きをみる
1年前
記事のアイキャッチ画像
Renovateを導入するためにあれこれした話
SHOWROOM Blog
こんにちは。Android アプリエンジニアをしているぽんです。SHOWROOM の Android アプリでは Renovate を導入してライブラリの管理をしやすくしています。Renovate の導入自体はすごく簡単なんですが、それまでにやっておきたいこと等で幾つかの作業を経たので紹介しようと思います。導入手順を考えるbuild.gradle を Groovy から KTS に移行するVersion Catalog を導入するRenovate を導入する続きをみる
1年前
記事のアイキャッチ画像
システムデザイン大会(社内アイデアソン) を突撃レポート!
SHOWROOM Blog
経緯SHOWROOM事業のサーバーサイドエンジニアは隔週水曜日が出社日となっており(2023年1月現在)、数少ない出社日でお互いを知ったりコミュニケーションを増やすといった目的で、催し(ハッカソンやボードゲーム会など)をしています。そういった催しの一環で、システムデザインに興味のある方が多かったことや、スキルの向上にもなりそう ということで 「システムデザイン大会」 と題したアイデアソン を開催することになりました。続きをみる
1年前
記事のアイキャッチ画像
SHOWROOM AWARD 2022にスタッフとして参加してきました!
SHOWROOM Blog
エンジニアがSHOWROOM AWARD 2022に現地スタッフとして参加してきたので、その感想とSHOWROOM AWARD2022について調べてみた概要について書いてみます!SHOWROOM AWARD 2022とは?続きをみる
1年前
記事のアイキャッチ画像
Nuxt v2.xでVuexからPiniaに移行してみた
SHOWROOM Blog
今回はNuxt v2.xを用いたプロダクトで利用していたVuexをPiniaに移行したので、その際に得られた知見を記事にします。この記事では、・Piniaってなんなの?・Vuexと比べてどうなの?・実際に変えてみて良かったこと、大変だったことについてまとめていきます。主にVuexを利用している or していた人向けに書くため、Vuex自体についての説明は割愛します。続きをみる
1年前
記事のアイキャッチ画像
OHHTTPStubsとSwiftGenを使ったUnitTestの実装
SHOWROOM Blog
こんにちは、新米エンジニアの山口です。今日は、OHHTTPStubsとSwiftGenをつかって、ちょっといい感じにAPIリクエスト周りのテストが実装できたので、その方法を紹介しようと思います!以下のようなメリットがあるのでぜひ、やってみてください!続きをみる
2年前
記事のアイキャッチ画像
RedashでRedashのデータベースを使う方法〜Redashのmetadataを使う準備〜
SHOWROOM Blog
こんにちは。波多野です。SHOWROOMで分析/AIグループのマネージャーをやっています。SHOWROOMでは分析にRedashを使っています。これはAWSのEC2で立ち上げて運用しています。続きをみる
2年前
記事のアイキャッチ画像
Redashを整理してルールを作ったので紹介します! 〜SHOWROOMのデータ民主化に向けた取り組み〜
SHOWROOM Blog
こんにちは!開発部でデータアナリストをしている松尾です。前回、現在進めているデータの民主化に向けた取り組みをご紹介させていただきました。続きをみる
2年前
記事のアイキャッチ画像
はじめましてSHOWROOMデザイングループです。
SHOWROOM Blog
初めまして。「SHOWROOM」の開発運営を行なっているデザインチームです。今回は、私たちがどんな仕事をしているか、紹介したいと思います。チームとしてはグラフィックデザイナーとUIデザイナーで構成されたチームです。続きをみる
2年前
記事のアイキャッチ画像
未経験エンジニアがSHOWROOMに入社して働いた最初の4ヶ月間
SHOWROOM Blog
こんにちは、SHOWROOMのiOSアプリの開発を担当している山口です。入社して4ヶ月経つので、入社エントリを書いてみようと思います。タイトルの通り、僕はいわゆる未経験から採用されたITエンジニアです。大学は体育学科に進学し、卒業後も新卒で営業をしていました。これまでの人生ではエンジニアとは無縁の生活を送ってきたわけですが、そんな僕が新入社員目線での会社のことなど「転職を考えている社会人」「就活を控える大学生」に向けて執筆したいと思います。この記事がきっかけで、ITエンジニア業界やSHOWROOMで働くことに関心を持っていただけると嬉しいです。続きをみる
2年前
記事のアイキャッチ画像
BitriseのBuild Pipelines機能を使って、並列ビルドを実行する
SHOWROOM Blog
SHOWROOMのiOSアプリを開発しているエンジニアの杉山です!以前ブログでBitriseで複数のWorkflowを並列実行できるようにしてみた!という記事を書きましたが、ちょうどその記事を書いた後に、BitriseのBuild Pipelines: efficient CI/CD workflows with parallelizationという記事を見つけました。見てみると、このBuild Pipelinesを使った方がbuild-router-startの機能を使用するよりも、実装しやすく、かつ使用クレジット数も抑えられそうだったので、執筆時はbeta機能ですが、試しに使ってみました!Build Pipelinesの仕組みを知る続きをみる
2年前
記事のアイキャッチ画像
【GOD計画】SHOWROOMをPerlからGo言語に刷新する方針と心がけ
SHOWROOM Blog
前回、「SHOWROOM」のバックエンドシステムをPerlからGo言語に作り替えるGOD計画を進めていることをお伝えしました。こんにちは、開発部の横山です。Go言語化に向けて要件調査、設計、計画進行と同時にプログラムの構成の検証も兼ねて部分的に機能を実装をしている真っ最中です。今回は、GOD計画を進める方針と大切にしている”心がけ”についてお話しします。当たり前のことかもしませんが、当たり前のことを大事にしています。ザックリ以下の通りです。続きをみる
2年前
記事のアイキャッチ画像
業務時間を使ってブログを書いて良いことになったので、気になった書籍を読んでみた。「プロを目指す人のためのTypeScript入門」
SHOWROOM Blog
こんにちは!!SHOWROOM WebフロントGの田所と申します!業務時間を使ってブログを書く制度ができたので、気になっていた書籍を読んで書評を書いてみたいと思います!続きをみる
2年前
記事のアイキャッチ画像
SHOWROOMのデータアナリストがデータの民主化に向けて取り組んでいること
SHOWROOM Blog
こんにちは。開発部でデータアナリストをしている松尾と申します。この記事ではSHOWROOMのデータアナリストがこれまで取り組んできたことや、現在進めているデータの民主化に向けた取り組みをご紹介していきたいと思います。続きをみる
2年前
記事のアイキャッチ画像
Bitriseで複数のWorkflowを並列実行できるようにしてみた!
SHOWROOM Blog
Bitriseで複数のWorkflowを1つのトリガーで動かすようにする!SHOWROOMのiOSアプリを開発しているエンジニアの杉山です!SHOWROOMのiOSアプリではCIサービスにBitriseを使用しています。現在はPRのレビューを行う前に、PRの作成をトリガーに以下のチェック・処理を実行しています。続きをみる
2年前
記事のアイキャッチ画像
SHOWROOMはGo言語を採用します。PerlからGo言語へ刷新。『GOD計画』始動。
SHOWROOM Blog
PerlからGo言語へライブ配信プラットフォーム「SHOWROOM」ではバックエンドシステムをプログラム言語のPerlで開発してきました。これを段階的にGo言語に置き換えていきシステムの刷新を図ります。続きをみる
2年前