リーナーテックブログのフィード
https://zenn.dev/p/leaner_dev
Leaner Technologiesのテックブログです! 採用情報: careers.leaner.co.jp/
フィード
会議の文字起こしから議事録をまとめるLLMツールを作った
リーナーテックブログのフィード
Leaner 開発チームの黒曜(@kokuyouwind)です。Leaner では先月(2024 年 9 月)に葉山で開発合宿を行いました。合宿全体については既に開発者ブログの記事が上がっています。https://developer.leaner.co.jp/entry/20240919_development_retreat_2024_in_hayama今回、自分は議事録の自動まとめツールを作るチームでプロンプトを調整し、結構いい感じに動いたため記事を書くことにしました。 やりたかったこと商談や社内のミーティングなどの実施後に議事録を作ることがあるのですが、結構時間がかかる...
3ヶ月前
RubyKaigi 2024 に参加したメンバーの感想まとめ
リーナーテックブログのフィード
Leaner 開発チームの黒曜(@kokuyouwind)です。沖縄で開催された RubyKaigi 2024、めちゃくちゃ楽しかったです。Leaner Technologies では昨年から引き続きドリンクアップを開催させていただき、また自分は Speaker として初登壇させていただきました。https://zenn.dev/leaner_dev/articles/20240521-rubykaigi-2024-lets-use-llms-from-rubyドリンクアップにご参加いただいた皆様、交流させていただいた皆様、なにより運営の方々とすべての参加者の皆様、本当にありがと...
7ヶ月前
RubyKaigi 2024 ブース探訪
リーナーテックブログのフィード
Leaner Technologies の @corocn です。去年に引き続き、今年もブースのまとめ記事を書きました。ほぼ写真の記事です。記事への掲載許可は口頭で頂いていますが、取り下げたい等あればご連絡ください。公式のスポンサー掲載順、株式会社や敬称は省略しています。「掲載許可もらって撮影したけど写真を見たらストラップが白(撮影NG)だった」や「間違えて白色ストラップもらっちゃったんですよね〜」みたいな話があり、ばっちりピースしてもらったけど一律塗りつぶしてアップすることにしました。私個人の振り返りは以下!https://corocn.dev/posts/rubykaig...
7ヶ月前
RubyKaigi 2024 で RBS と LLM の話をしました
リーナーテックブログのフィード
Leaner 開発チームの黒曜(@kokuyouwind)です。先日の RubyKaigi 2024で Let's use LLMs from Ruby 〜 Refine RBS types using LLM 〜 というタイトルで登壇させていただきました!参加しての感想は別記事にするので、この記事では発表の概要や裏話などをまとめます。 動画アーカイブhttps://www.youtube.com/watch?v=M2zvcq5VBwo 発表スライド自分の発表資料は slides.com というサービスでスライドを作っています。https://slides.com/ko...
7ヶ月前
「なんかいろいろやってます」という人が活躍できるLeanerの組織づくり
リーナーテックブログのフィード
Leaner Technologiesでは、各自がエンジニアとして動きつつ、エンジニア+αの多様性ある動きをすることを組織として尊重しています。直接的な事業への貢献の背景の裏で「なんかいろいろやってくれる」人の存在を紹介します。 例えばこんなことをやってますまず大前提として、みんなエンジニアとしてプロダクトを開発するのが好きです。そのベースのうえに、各自の判断で、例えばこんなことをしています。 チームのふりかえりやプロセスの改善をリードするLeanerのエンジニアは顧客の要望や困りごとをCSから共有してもらい、一緒にプロダクトとして解くべき課題を考えます。必要なら顧客との商談...
10ヶ月前
GitHub Actions でディレクトリ構造にもとづいて並列実行する
リーナーテックブログのフィード
Leaner 開発チームの黒曜(@kokuyouwind)です。今年 5 月に開催される RubyKaigi 2024 で CfP が採択されました!昨年の RubyKaigi 2023 LT では「RBS meets LLMs - 大規模言語モデルを用いた型推論を試してみた」というタイトルで登壇しましたが、この発表で Future Work として挙げた「ツール化と各種 LLM, プロンプトでの精度検証の話」をする予定です。https://zenn.dev/leaner_dev/articles/20230519-rubykaigi-2023-lt以上近況でした。記事は Rub...
10ヶ月前
CTO,VPoE,PdM,EM,テックリード誰もいないLeanerの組織づくり
リーナーテックブログのフィード
!現状のLeanerがこういう価値観で組織づくりしているというだけで、今後も絶対これらのポジションをつくらないと思ってるわけではないです LeanerについてLeaner Technologiesは「調達のスタンダードを刷新し続ける」会社です。企業の購買や調達に関する業務を支援するBtoB SaaSスタートアップです。トヨタ自動車様 や 大手コンビニエンス企業様 など主にエンタープライズ領域に導入いただいて急成長してます。「Leaner見積」 「Leaner購買」 の二つのプロダクトを開発・提供しています。エンジニアメンバーは約15名ほどです。 なぜポジションがないのか...
10ヶ月前
GitHub Actions でAWS の複数 profile を切り替える
リーナーテックブログのフィード
Leaner 開発チームの黒曜(@kokuyouwind)です。最近 Terraform の整備を始めたのですが、 AWS provider と S3 backend で別の AWS profile を使いたいケースがあり、 GitHub Actions での terraform plan にどう認証情報を渡すか困って調べたところうまくいったので記事に残しておきます。 TL;DRconfigure-aws-credentials の OIDC を使うと、アクセスキーを使わず安全に認証できる。ログインしたロールから他のロールに切り替える場合、 credential_source ...
1年前
はじめてのプロダクトのロードマップづくり
リーナーテックブログのフィード
Leaner開発チームのころちゃんです。このLeaner Technologies Advent Calendar 2023 13日目の記事です。今年の後半にトライしていた、プロダクトロードマップを作ったときの話を書きました。https://adventar.org/calendars/9289 なぜロードマップを作ったかLeanerは企業の調達業務をデジタル化するクラウドサービスを提供しています。これまで場当たり的に機能改善を積み重ねてきたことも多かったのですが、重要で取り組むべきテーマが、「考えること多くて大変そう」という理由で機能改善が後回しになっていました。ロードマッ...
1年前
2023 年のカンファレンス登壇振り返り
リーナーテックブログのフィード
Leaner 開発チームの黒曜(@kokuyouwind)です。いつのまにやら 12 月ですね。というわけで本記事は Leaner Technologies Advent Calendar 2023 の 3 日目です。昨日の担当はガーシーさんの 今年、第一子が誕生し育休を取得をしてめちゃくちゃよかったのでお勧めしたい でした。年末も間近ということで、今回は 2023 年に登壇したイベントを振り返りつつ、提出した CfP や発表構成などについてまとめます。 RubyKaigi 2023 LT: RBS meets LLMs - Type inference using LLM5...
1年前
〜2023年11月版〜 Leaner見積の開発プロセス
リーナーテックブログのフィード
こんにちは。Leaner Technologiesの小久保(twitter:@yusuke_kokubo)です。 これはなにLeanerでは「Leaner見積」と「Leaner購買」という二つのプロダクトを開発提供しています。ここでは「Leaner見積」の開発プロセスをざっくり説明します。開発プロセスはプロダクトや事業、組織のフェーズによって日進月歩で変わっていきますので、あくまで執筆時点のスナップショットとしてご覧ください。 この開発プロセスの狙い顧客フロントに立っているセールスや、カスタマーサクセスのメンバーと共同でプロダクト開発をするにあたり、以下の課題を設定して考...
1年前
プロダクト開発とチームづくりを支えるLeanerの「相棒制度」
リーナーテックブログのフィード
この記事で紹介したいことLeanerでは「相棒制度」と呼ばれる職能間のコミュニケーションを促進する施策をやってます。何のためにそんなことをやっているのか?を感じていただけると嬉しいです。 Leanerの相棒制度とはセールス、カスタマーサクセス、Devのチーム間で三人一組をつくって相棒となります(人数比が合わないので2人になる組もある)。それぞれ相棒になった組で、週一で相棒ミーティングを行ってもらいます(頻度は各組にお任せ)。3ヶ月を区切りとして、組をローテーションして別のメンバーと相棒を組みます。 相棒ミーティングで話すこと社内向けには以下のように説明しています...
1年前
Kaigi on Rails 2023 ブース探訪
リーナーテックブログのフィード
Leaner 開発チームの黒曜(@kokuyouwind)です。Kaigi on Rails お疲れ様でした。自分は Speaker として登壇させていただき、そのへんの話を先の記事にまとめました。https://zenn.dev/leaner_dev/articles/20231031-raigi-on-rails-2023また今回は RubyKaigi 2023 でころちゃんが書いた RubyKaigi 2023 スポンサーブース探訪を見習い、各スポンサーブース様の写真を撮影させていただきました。https://zenn.dev/leaner_dev/articles/f08...
1年前
Kaigi on Rails 2023 に登壇しました
リーナーテックブログのフィード
Leaner 開発チームの黒曜(@kokuyouwind)です。Kaigi on Rails 2023 に参加し、「APM をちゃんと使おうとしたら、いつのまにか独自 gem を作っていた話」というタイトルで登壇しました。https://kaigionrails.org/2023/talks/kokuyouwind/「ブログを書くまでがカンファレンス」という話もあるので、簡単にですが感想と発表補足をまとめます。 動画アーカイブセッションごとの動画が後日アップロードされるはずですが、現状でも当日のライブ配信アーカイブが閲覧できます。下の埋め込みは自分の発表からの時間指定になっ...
1年前
Rails 7.1 の generates_token_for を触ってみた感想
リーナーテックブログのフィード
Leaner Technologies の @corocn です。Rails 7.1 で追加された generates_token_for メソッドを触ってみたので、感想を書きます。リリースノートhttps://edgeguides.rubyonrails.org/7_1_release_notes.html#add-activerecord-base-generates-token-forRailsガイドhttps://railsguides.jp/7_1_release_notes.html#activerecord-base-generates-token-forが追加...
1年前
Mixpanelで位置情報を表示しないようにする
リーナーテックブログのフィード
Leaner Technologies エンジニアのぐりこ( @glico800 ) です。今回は最近お試しで導入している Mixpanel の小ネタです! やりたいことMixpanel ではデフォルトでイベント発生源の IP アドレスから位置情報を取得・表示するようになっているが、プライバシーの観点から取得しないようにしたい。デフォルトの位置情報表示 前提next@13.4.16mixpanel-browser@2.47.0 実現方法Mixpanel 公式ドキュメントの Privacy Friendly Tracking に書かれている Disabling G...
1年前
App Router でのパンくずやナビメニューの作成に useSelectedLayoutSegments が便利
リーナーテックブログのフィード
Leaner Techonologies の @corocn です。最近 Nuxt.js のアプリを Next.js + App Router に載せ替えたのですが、メニューの描画に useSelectedLayoutSegments が便利だったので軽く紹介します。実は App Router のドキュメントをちゃんと読んでいくと、Functionsの最後で紹介されています。https://nextjs.org/docs/app/api-reference/functions/use-selected-layout-segmenthttps://nextjs.org/docs/a...
1年前
OK Computer で Deep Health Check する
リーナーテックブログのフィード
Leaner 開発チームの黒曜(@kokuyouwind)です。Kaigi on Rails 2023 の参加登録が始まりましたね。私も現地参加するのでよろしくお願いします。 Deep Health Check パターンWeb サービスを運用する際、アクセスが正しく受け付けられるかを確認するためにヘルスチェック用のエンドポイントを用意するのは定番パターンです。Leaner でも、元々はヘルスチェック用のエンドポイントを以下のように用意していました。class HealthController < ActionController::API def index ...
1年前
1Password のオートコンプリート機能をサービス提供側で無効化する
リーナーテックブログのフィード
Leaner Technologies の @corocn です。最近フォームを作っていて、意図しないタイミングで 1Password のオートコンプリートが表示されてしまい困っていたので解決法を残しておきます。画像はshadcn/ui - dialogから拝借 結論input に data-1p-ignore 属性を付与するautocomplete="off" しても空気読んで無効化してくれないので注意。<input type="text" id="username" name="ig" data-1p-ignore>実は公式のドキュメントにさらっと書いて...
1年前
input[type="number"] のマウスホイール事故を防ぎたい
リーナーテックブログのフィード
Leaner Technologies エンジニアのぐりこ( @glico800 ) です。今回は何かと話題に上がりがちな input[type="number"] について、個人的に新しい発見があったので簡単にまとめてみました! 背景ユーザーから入力した値と保存されている値が違うとのお問い合わせがあり、「そんなはずは…。」と思って調べてみたところ、 input[type="number"] の入力後にマウスホイール操作でページ下部にある保存ボタンに移動する際に入力値が意図せず変更されてしまっていたことが発覚。「これは気づけない!」ということでなんとかしたい。 やりたいこと...
1年前